訃報 2004年12月
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/20 22:55 UTC 版)
訃報 2003年 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
訃報 2004年 |
|
||||||||||||
訃報 2005年 |
訃報 2004年12月(ふほう 2004ねん12がつ)では、2004年(平成16年)12月中に物故した、又は物故が報じられた人物についてまとめる。










(1日 - 15日)
- 12月2日 - アリシア・マルコワ、バレエダンサー(* 1910年)
- 12月4日 - 本田靖春、ジャーナリスト(* 1933年)
- 12月6日 - 山路ふみ子、女優(* 1912年)
- 12月7日 - フレデリック・フェネル、指揮者(* 1914年)
- 12月8日 - ダイムバッグ・ダレル、ミュージシャン(元パンテラ、元ダメージプラン)(* 1966年)
- 12月9日 - リア・デ・メイ、ポルノ女優(* 1976年)
- 12月10日 - 徳永街子、女優(* 1934年)
- 12月13日 - アンディ・ロジャース、元プロ野球選手(* 1934年)
- 12月15日 - 蔣方良、蔣経国元総統夫人(* 1916年)
(16日 - 31日)
- 12月17日 - 辻本俊夫、作詞家・川柳作家(* 1921年)
- 12月18日 - 宣仁親王妃喜久子、高松宮宣仁親王妃・徳川慶喜の孫(* 1911年)
- 12月19日 - レナータ・テバルディ、ソプラノ歌手(* 1922年)
- 12月21日 - 今西祐行、児童文学作家(* 1923年)
- 12月22日 - リーガル天才、漫才師(*1924年)
- 12月22日 - 光岡明、小説家(* 1932年)
- 12月22日 - 鈴木徹、元プロ野球選手(* 1936年)
- 12月22日 - ダグ・オルト、プロ野球選手(* 1950年)
- 12月23日 - ナラシマ・ラオ、インドの首相(* 1921年)
- 12月26日 - 石垣りん、詩人(* 1920年)
- 12月26日 - レジー・ホワイト、アメリカンフットボール選手(* 1961年)
- 12月26日 - プム・ジェンセン、タイ国王ラーマ9世の孫(* 1983年)
- 12月28日 - 今村泰二、動物学者・ミズダニ研究の世界的権威(* 1913年)
- 12月28日 - スーザン・ソンタグ、エッセイスト・作家(* 1933年)
- 12月29日 - ジュリアス・アクセルロッド、生化学者(*1912年)
- 12月30日 - アーティ・ショウ、クラリネット奏者(* 1910年)
- 12月30日 - 加藤正夫、囲碁棋士(* 1947年)
出典
「訃報 2004年12月」の例文・使い方・用例・文例
- 彼の訃報を死亡記事欄で知った
- 旅行をしていたら、祖母の訃報が入った。
- 彼の訃報を聞いてとても残念です。
- 彼にこの訃報をお伝え致したい。
- 突然の訃報に接し、ただただ驚くばかりです。心からご冥福をお祈りいたします。
- 突然の彼の訃報は私を驚かせた。
- 友人の突然の訃報に彼は顔面蒼白になった.
- 要項によると,防衛庁長官が自衛隊の出発日を定め,2004年12月14日に任務が終了する。
- 2004年12月,インド洋の地震によって発生した津波は,15万人以上の人々の命を奪った。
- ホイヘンスは7年におよぶ旅の末,2004年12月にカッシーニから分離した。
- 2004年12月,インド洋の津波で15万人以上の人々が死亡した。
- 観測隊は,昭和基地の南30キロで2004年12月から2005年2月までペンギンの生態を調査した。
- 2004年12月のインド洋での大地震で津波が発生し,広範囲の沿岸地域に大きな被害をもたらした。
- 訃報_2004年12月のページへのリンク