西新潟方面とは? わかりやすく解説

西新潟方面

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 09:18 UTC 版)

新潟交通のバス路線一覧」の記事における「西新潟方面」の解説

西区南区方面路線である。 W1 有明線 新潟駅前 - 市役所前萬代橋ラインと同経路をとったのち、主に幹線道路産業道路」(旧国道402号)・有明経由して西区内を走る路線利用客数新潟交通路線のなかで4番目に多い。新潟駅前の停留所6番線。 W10 新潟駅前 - 古町 - 有明 - グリーン団地 - 内野営業所 W11 新潟駅前 - 古町 - 有明 - グリーン団地 W12 新潟駅前 - 古町 - 有明 - 坂井 - 信楽病院 W13 美咲合同庁舎 - 有明 - グリーン団地 - 内野営業所土休日運休。 W14M 内野営業所グリーン団地有明南高校前 → 新潟駅南口土休日運休。 W15M 内野営業所グリーン団地有明浜浦町古町新潟駅前 ※土休日運休。 W2 西小針線 新潟駅前 - 市役所前萬代橋ラインと同経路をとったのち、主に幹線道路西大通り」・西小針を経由して西区内を走る路線新潟交通主力路線のひとつであり、利用客数萬代橋ライン次いで多く運行本数は同ラインよりも多い。また、停車パターン異な2種快速(西小経由上山経由)が設けられている。バス停設置型の無線式バスロケ早い段階から導入されている。新潟駅前の停留所5番線。 W20 新潟駅前 - 古町 - 西小針 - 坂井 - 内野営業所 W20快 新潟駅前 - 古町 - 西小針 - 坂井 - 内野営業所 W21 新潟駅前 - 古町 - 西小針 - 新潟大学 〔- 内野営業所〕 ※一部新潟大学新大西門発着 W21快新潟駅前 - 古町 - 西小針 - 新潟大学 - 内野営業所 W22 新潟駅前 - 古町 - 西小針 - 信楽病院 W23 美咲合同庁舎 - 県庁前 - 西小針 - 新潟大学坂井 - 内野営業所土休日運休。 W24M 内野営業所坂井西小針 → 南高校前 → 新潟駅南口土休日運休。 W25M 内野営業所坂井西小針 → 浜浦町古町新潟駅前 ※土休日運休。 W3 寺尾線 青山から新潟県道16号新潟亀田内野線を主に通り西区内を走る路線。W30-32の一部便は萬代橋ライン直通青山停留所1番線W30 青山 - 寺尾 - 坂井 - 内野営業所 W31 青山 - 寺尾 - 坂井 - 新潟大学 W32 青山 - 寺尾 - 坂井 - 信楽病院 W33 青山 - 寺尾 - 坂井 - 上新町公民館前 ※土休日運休西新町 - 上新町公民館前 間住民バス内野上新町バス」として補助を受け延伸運行W4 大堀青山から幹線道路大堀幹線」を主に通り西区内を走る路線。W40・42一部便は萬代橋ライン直通。W44系統内野駅南口への乗り入れ2017年3月改正より開始した青山停留所1番線。 W40 青山 - ≪大堀幹線≫ - 坂井 - 内野営業所 W41 青山 - ≪大堀幹線≫ - 坂井 - 新潟大学 W42 青山 - ≪大堀幹線≫ - 信楽病院 W43 青山 - ≪大堀幹線≫ - 坂井 - 信楽病院 - 槇尾 - 中野小屋 - 赤塚駅前 ※土休日運休槇尾 - 赤塚駅間は「区バス」として新潟市から補助受けて延伸運行している。 W44 青山 - ≪大堀幹線≫ - 槇尾 - 内野駅南口 - 内野営業所 W45 美咲合同庁舎 - 県庁前 - 青山 - ≪大堀幹線≫ - 坂井 - 内野営業所土休日運休。 W46M 内野営業所坂井 → ≪大堀幹線≫ → 青山白山駅前 → 南高校前 → 新潟駅南口土休日運休。 W5 小新青山から小新大通流通センター経由して亀貝中央方面に向かう路線平日朝のW51亀貝発2本は萬代橋ライン直通(W51M・BRT)。青山停留所6番線W50 青山 - 小二丁目 - 亀貝 W51 青山 - 小中学前 - 流通センター - 亀貝 W6 千歳大橋青山から県庁前経由して美咲合同庁舎方面に向かう路線美咲合同庁舎通勤者用に設定され路線の為、平日のみ運行また、美咲合同庁舎行と青山行の各1便は大堀線W45系統美咲合同庁舎 - 青山大堀 - 内野営業所)に直通している。短距離かつ他路線重複することもあって、新潟交通番号付与路線のなかで最も利用者数が少ない。よって、朝は萬代橋ライン間合い運転の車両青山循環線間合いポンチョ小型車)が入ることが多い。青山停留所6番線。 W60 青山 - ≪千歳大橋≫ - 県庁前 - 美咲合同庁舎土休日運休。 W7 大野白根都心方面から南区方面へ向かう路線のうち、国道8号を主に走るものである鉄道路線通っていない南区における主要な交通手段となっているため、新バスシステム開業前ら行政による様々な交通施策が行われてきており、「南区方面バス利便性向上施策検討協議会」が立ち上げられたほか、「にいがた交通戦略プラン」や「南区生活交通改善プラン」にも当路に関する多く施策盛り込まれている。 新潟交通観光バス運行大野(旧黒埼町止まりの便もある。W70系統地域間幹線系統として国・新潟県自治体補助を受ける。W73系統新潟駅南口から女池神明の間S51・S52系統と同じ道となる。W74系統急行)は新潟駅前~下鳥屋野間でクローズドドアシステム採用しており、往復とも前述区間だけの利用不可新潟駅前の停留所3番線新潟駅南口停留所3番線青山停留所6番線W70 青山 - 新ふるさと村 - 大野仲町 - 白根 - 潟東営業所 W70快 【快速青山 - 新ふるさと村 - 大野仲町 - 白根 - 潟東営業所 W70D 【快速新潟駅前 - ≪萬代橋ラインと同経路≫ - 第一高校前 - 東青山 - 新潟ふるさと村 - 大野仲町 - 白根 - 潟東営業所 W70M 潟東営業所白根大野仲町新潟ふるさと村寺地東青山学校町古町新潟駅前 ※ 平日朝に新潟駅前行きが1本の運行されるW71 青山 - 新ふるさと村 - 大野仲町 W72 青山 - 済生会第二病院前 - ときめき - 大野仲町 W73 【区間快速新潟駅南口 - 北越高校前 - 江南高校前 - ≪平成大橋≫ - 新潟ふるさと村 - 大野仲町 - 白根 - 潟東営業所 W74急 【急行新潟駅前 - 古町 - 市役所前 - 鳥屋野 - ≪平成大橋≫ - 新潟ふるさと村 - 大野仲町 - 白根 - 潟東営業所 W8 味方都心方面から南区方面へ向かう路線のうち、中ノ口川左岸新潟交通電車線跡に沿って走るものであり、一部除き青山発着新潟交通観光バス運行。W80系統地域間幹線系統として国・新潟県自治体補助を受ける。青山停留所6番線。 W80 青山 - 新ふるさと村 - 大野仲町 - 木場駅跡 - 味方 - 月潟 W81 青山 - 新ふるさと村 - 大野仲町 - 木場 - 味方 - 潟東営業所土休日運休。 W80M 月潟味方木場駅跡 → 大野仲町新潟ふるさと村東青山学校町古町新潟駅前 ※平日朝に月潟発の1本の運行されている。

※この「西新潟方面」の解説は、「新潟交通のバス路線一覧」の解説の一部です。
「西新潟方面」を含む「新潟交通のバス路線一覧」の記事については、「新潟交通のバス路線一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「西新潟方面」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西新潟方面」の関連用語

西新潟方面のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西新潟方面のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新潟交通のバス路線一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS