萬侍七人会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 05:13 UTC 版)
「WORST (漫画)」の記事における「萬侍七人会」の解説
ビスコ / 蛭子 幸一(えびす こういち) 三代目九頭神會會長。天善高校の頭でもある。態度や姿勢は比較的穏健だが、その実力は極めて高く、萬侍帝國最強の男として認められており、日本不良界最強の男とも呼ばれている。非常に大柄な体格をしている。喧嘩の実力とは裏腹に絵が下手で、花の絵を描いた際には実際に対峙した武龍會の者ですら誰なのか分からなかった。 町田に偵察に来た武装の姫川を一撃で倒し、 戸亜留市連合との7対7のタイマン戦では、6番手として村田将五と戦う。 将五を相手に圧倒的な実力差を見せつけた。戸亜留市まで比留間を迎えに行った時に花と出会って以来、花のことを強く意識しており、卒業式間際に単身戸亜留市を訪れて対決し、勝利した。それをきっかけに築かれた花との友情は、生涯続いたという。 ちなみに、戸亜留市で花と対決した後、地元では「花に一方的に負けた」という噂が流れており(かつて花と手合せした柴木、辛島の発言も信憑性を持たせたため)、天善高校の仲間達を大いに困惑させることになった。 阿南 芳樹(あなん よしき) 萬侍七人会。金城會・會長。戸亜留市との7対7のタイマン戦では2番手として、光政と戦う。飛び膝蹴りを喰らい敗北。 柴木 正美(しばき まさみ) 通称「怪力柴木」。萬侍七人会。織田健會・會長。戸亜留市との7対7のタイマン戦では1番手として、花と戦うもアッパーを喰らい敗北。 中学の頃は警官6人掛かりでも止められなかったと言われるほどの豪傑だったが、ビスコが言うには花には手も足も出なかった。 中野 一成(なかの いっせい) 萬侍七人会。首東會・會長。戸亜留市との7対7のタイマン戦では3番手として、世良と戦う。馬乗りになりパンチを連打し勝利。 但し、世良はこの対決の直前に戸亜留市で黒門會の伊丹と戦っており、勝利したものの右腕を負傷していた。そこを突いた勝利となっていたため、中野自身は「伊丹のお陰で勝てた」と考えている。 火口 周次(ひぐち しゅうじ) 萬侍七人会。全斗會・會長。戸亜留市との7対7のタイマン戦では5番手として、天地と戦う。壮絶な殴り合いの末、最後は天地に押し切られ敗北。 天地とのタイマンでは怪我をしている天地と同じように自ら柱に頭を打ち付け頭から血を流しながらタイマンを張った。 この行動は花には「男前」、E.M.O.Dの前川には「6:4でアホ」と言われた。 井上 辰巳(いのうえ たつみ) 萬侍七人会。益田會・會長。萬侍七人会の中でも比較的冷静で、幹部会では司会進行を務める。比留間の急進的な思想と行動に対して組織全体の危機感を覚え、ビスコと共に萬侍の将来を憂いていた。 戸亜留市との7対7のタイマン戦では4番手として、アボと戦う。アボが最後の一撃を誤爆した隙に頭突きの連打を浴びせて勝利。 比留間 有志(ひるま ゆうし) 萬侍七人会。比留間會・會長。萬侍七人会の中でも勢いに乗っている派閥の人間で、多くのチームを傘下に置いている。しかし同時に、萬侍帝國の周囲を取り巻く状況に危惧を感じているらしく、相手を黙らせるのは数と豪語している。 かなりの激情家だが萬侍や仲間に対する思いは熱く、仲間である池島兄弟が倒れた後には歌川の反対を押し切って単身で武装戦線のアジトに赴いている。アジトでは前川とタイマンを張り引き分けに終わった。 戸亜留市連合のタイマン戦で3勝同士になった後、花が提案した前川とジャンケン対決に勝利。
※この「萬侍七人会」の解説は、「WORST (漫画)」の解説の一部です。
「萬侍七人会」を含む「WORST (漫画)」の記事については、「WORST (漫画)」の概要を参照ください。
- 萬侍七人会のページへのリンク