芸術と美術館・博物館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 04:20 UTC 版)
デンバー美術館はダウンタウンの南東端、市郡庁舎の南東対角、シビック・センター・パークの南隣に立地している。同館はシカゴと西海岸の間では最大の美術館で、欧米、アジア、アフリカ、およびネイティブ・アメリカンの、時代的にも先コロンブス期からスペイン植民地時代、近現代に至るまで、またジャンル的にも絵画や彫刻のみならず写真や織物も含めた、幅広い美術作品を収蔵・展示しており、その収蔵品数は約70,000点を数える。同館は1893年にデンバー芸術家クラブによって設立され、公立図書館や市内の豪邸、市郡庁舎内などを転々とした後、1971年に現在の位置に北館が建てられた。その後、2006年には北館の南隣のブロックに、ダニエル・リベスキンド設計のフレデリック・C・ハミルトン館が開館した。 このデンバー美術館のフレデリック・C・ハミルトン館と同じブロックの西半分には、抽象画家クリフォード・スティルの作品群を主に収蔵・展示するクリフォード・スティル美術館が立地している。この西隣のブロックには、バンス・カークランドの作品群、地元芸術家の作品、および1875年以降の装飾芸術作品を収蔵・展示するカークランド美術館が、2018年初頭の開館を目指してその建設が進められている。また、デンバー美術館から南西へ約1km、概ね7thアベニューと10thアベニューの間のサンタフェ・ドライブ沿いはサンタフェ芸術地区となっており、30以上の画廊やアトリエ等が建ち並ぶ。その中心には、ラテンアメリカの芸術作品、特に先コロンブス期の作品に注力して収蔵・展示するムセオ・デ・ラス・アメリカズが立地している。 デンバー美術館のフレデリック・C・ハミルトン館から2ブロック東には、州の歴史協会であるヒストリー・コロラドが運営する歴史博物館、ヒストリー・コロラド・センターが立地する。同館は1ブロック北に建っていたコロラド歴史博物館の後継として建てられ、2012年に開館したもので、コロラド州の歴史全般に関する事物を展示している。同館の展示物には触れることのできるものもある。また、デンバー美術館北館と同じブロックの南西角には、同じくヒストリー・コロラドが運営・管理する、バイアーズ・エバンズ邸博物館が立地している。同館は1883年に建てられたビクトリア建築様式の邸宅を修復・保存し、博物館として公開しているものである。バイアーズ・エバンズ邸は1970年に国家歴史登録財に登録されている。また、デンバー美術館北館およびバイアーズ・エバンズ邸博物館から7ブロック東にはモリー・ブラウン邸博物館が立地している。同館は「不沈のモリー・ブラウン」ことマーガレット・ブラウンの邸宅が1970年に取り壊されそうになったところを買い取って保存し、博物館として一般に公開しているものである。同館はブラウンが身に着けていた装飾品や、家具、収集していた美術作品、ブラウンに関する史料等を収蔵・展示している。モリー・ブラウン邸は1972年に国家歴史登録財に登録された。 ダウンタウンから東へ2km、シティ・パーク東側にはデンバー自然科学博物館が立地している。同館は1868年から構想され、1908年に開館したものである。2010年には、同館の調査チームがアスペン近郊のスノーマスビレッジでコロンビアマンモスの化石を発見し、同館は国際的な注目を浴びた。同館の収蔵する出土品や標本は410万点にのぼり、分野的にも人類学、人体、生物、地球科学、宇宙科学と多岐にわたっている。また、同館はプラネタリウムやIMAXシアターも備えている。
※この「芸術と美術館・博物館」の解説は、「デンバー」の解説の一部です。
「芸術と美術館・博物館」を含む「デンバー」の記事については、「デンバー」の概要を参照ください。
- 芸術と美術館博物館のページへのリンク