聖カタルノ女子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 18:03 UTC 版)
「いわかける! -Climbing Girls-」の記事における「聖カタルノ女子」の解説
クライミング三姫の一人「藤田真澄」を擁する女子高。部長の藤田を中心にチームワークが良く、(作中では珍しく)部員以外からの応援が記述されている。 藤田真澄(ふじた ますみ) 声 - 植田千尋 聖カタルノ女子の2年生にしてクライミング部の部長。『クライミング三姫』の1人であり、陸上で鍛えられた体から行われるクライミングから『ブラックパンサー』の異名を持つ。 しなやかなバネから生み出されるダイノやランジ等のムーブは野性的であり、特にスピード競技においてはその実力を遺憾無く発揮する。作中ではそのダイナミックな動きは黒い豹として描かれる事がある。普段はリーダー気質であり、メンバーからも「マスミン部長」と呼ばれ頼られるクールな存在だが、過去の出来事から弱音を出せないだけで試合前にはプレッシャーに押し潰されそうになる年相応の少女らしさも持っている。関東高校ボルダリング大会では準決勝にて5位となり周りからのプレッシャーに負けて逃げ出しそうになるも、里奈を始めとする部の皆に支えられ再起、トラウマから解放されて優勝を勝ち取った。 漢字を読み間違える天然なところがあり、ランキングスコアで読み間違えてからずっと好の事を「ハオ」という中国人だと勘違いし続けている。 部を引退した後は幸与同様プロとなり高い成績を残している。 沙村里奈(さむら りな) 声 - 御堂ダリア 聖カタルノ女子2年生。 小学校低学年から大会に参加し、見た目によらず平凡で堅実なムーブで壁を攻略する選手だが、その情熱的な登りと頼れる姉御肌から『深紅の特攻隊長』の異名で慕われている。 平凡で特筆した能力がないために一度クライミングに挫折しかけた事があるが、陸上をやめた藤田のクライミングに対して真摯に取り組む姿を見て頑張り続けることを決め、それ以降は後輩達が乗り越えていくための手本となる上りを見せ、いつかは自分を乗り越えていく事を望むようになる。 その縁からか藤田と特に仲が良く、言葉はなくとも通じ合える事があったり、共にクライミングする事でお互いの能力を高め合うことが出来る。 大場久怜亜(おおば くれあ) 声 - Machico 聖カタルノ女子1年生。 バレエで培った柔軟性とバランス感覚で課題を制する『壁上のバレリーナ』。頭を殆ど動かさず姿勢が良いため重心が安定してフォールしにくい強みがある。幼い頃に笠原好と同じ全国有数のバレエスクール「Zバレエ大石校」に通っており、当時圧倒的な実力差を味わってから、好の事をライバル視している。 プライドの高さとライバル心から関東高校ボルダリング大会準決勝では途中まで好の実力が自分より上である事を認められずポイントすら取れなかったが、途中から冷静になり自らを一喝し好より実力が下である事を認めた上でチームのためにポイントをとる事に努め、カタルノの準優勝に貢献した。 お嬢様的な口調でプライドが高く特に好に対しては勝ち負けを強くこだわる部分があるが、反面藤田を落ち込ませないようにあえて間違いに突っ込まずチーム全体のノリに合わせたり、精神的に追い込まれた藤田を励ます、落ち込んだ好に喝を入れるなど仲間思いな所もある。
※この「聖カタルノ女子」の解説は、「いわかける! -Climbing Girls-」の解説の一部です。
「聖カタルノ女子」を含む「いわかける! -Climbing Girls-」の記事については、「いわかける! -Climbing Girls-」の概要を参照ください。
- 聖カタルノ女子のページへのリンク