美幌町出身の有名人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 03:20 UTC 版)
伊藤博明 - 文学者、専修大学教授(元・埼玉大学副学長) 柴田敬士 - レークプラシッドオリンピック日本代表選手(バイアスロン)。 高山梨沙 - スピードスケート選手。2008年(平成20年)にISUワールドカップ日本代表として中学生としては史上初めて選出された。 阿部由香里 - 長野オリンピック日本代表(バイアスロン)。久保恒造選手のコーチ。 久保恒造 - 障害者ノルディックスキー選手。2010バンクーバーパラリンピック日本代表。2009ワールドカップ大会カナダ大会バイアスロン ショート2位。2008ジャパンパラリンピッククロスカントリースキー競技大会初出場初優勝。株式会社日立ソリューションズ所属。美幌町「栄誉賞」(2回)「特別栄誉賞」(1回)受賞。ソチパラリンピック・バイアスロン競技で銅メダル獲得。2016リオパラリンピック陸上5000m、マラソン出場。2020(2021年)東京パラリンピック陸上5000m出場。 石田正子 - クロスカントリースキー選手。トリノオリンピック・バンクーバーオリンピック・ソチオリンピック・平昌オリンピック・北京オリンピック日本代表。2009年ワールドカップトロンハイム大会・女子30kmクラシカル3位。JR北海道所属。美幌町「栄誉賞」「特別栄誉賞」受賞。 佃咲江 - 北京オリンピック日本代表選手(自転車競技女子スプリント)。美幌町「栄誉賞」受賞。 鈴木李奈 - ソチオリンピック日本代表選手(バイアスロン)。美幌町「栄誉賞」受賞。 藤村祥子 - ソチオリンピック日本代表選手(スピードスケート)。美幌町「栄誉賞」受賞。 一戸誠太郎 - 平昌オリンピック・北京オリンピック日本代表選手(スピードスケート)。美幌町「特別栄誉賞」受賞。 北の富士勝昭 - 力士(第52代横綱) 木村章司 - ボクサー 美幌町「栄誉賞」受賞。 岡沢吉夫 - スキー選手、陸上選手、八王子市議会議員、全日本スキー連盟理事。日本初の常設スキー学校開設者、全日本スキー連盟(SAJ)公認スキー学校の起案者。 鶴丸俊明 - 考古学者、札幌学院大学学長 八巻正治 - 社会福祉学者、元尚絅学院大学教授。美幌高校卒業 山口昌男 - 文化人類学者、元札幌大学学長。戦後、美幌町に疎開中の藁科雅美(音楽評論家、1950年第1回美幌町文化賞受賞)から英語の個人指導を受ける。 内藤克 -北海道放送アナウンサー Sepia'n Roses - ミュージシャン(メンバー4人中3人が美幌町出身) 松本亨 - 英語教育家、改革派教会教職。戦前に14年間アメリカに留学し、戦後NHKラジオ第2「英語会話」の講師を22年間務めた。 工藤雪枝 - ジャーナリスト、評論家、国家論、安全保障論に関する執筆を行っている。
※この「美幌町出身の有名人」の解説は、「美幌町」の解説の一部です。
「美幌町出身の有名人」を含む「美幌町」の記事については、「美幌町」の概要を参照ください。
- 美幌町出身の有名人のページへのリンク