結合部・ストラップによる分類とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 結合部・ストラップによる分類の意味・解説 

結合部・ストラップによる分類

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 08:02 UTC 版)

水着」の記事における「結合部・ストラップによる分類」の解説

結合部 ひもを結ぶ - 結びは蝶結びとなる。三角ビキニでは主流。 布を結ぶ - 二重にこよりを作って縛る。意外とほどけにくい。結びの先は、漫画アニメなどのフィクションで木の葉形で描かれることが多いが、現実には抜けにくくするため、へらのような縦長台形とするのが一般的。 以下の四方式はチューブトップ矯正ビキニなど、背中結合部ストラップでなく布を使う水着に多い。 L字式ホック - ブラジャーでは、結合部外側か体側引っかける方式が多いが、水着では右肩側のL字状プラスチックパーツを左肩側のくぼみに入れ方式が多い。また結合部背中でなく、左のブラ脇の下設けられているタイプもあり、これは背中比べ一人装着して見え易くかけ易い、寝転がって背中当たらないなどの長所を持つ。 バタフライホック - 長方形または長円形のプラスチック板をX字状に交差し、指で押して平らにすると、男児向けプラスチック玩具でよく使われるはめ込み機能働いて固定される。L字式の次によく使われるが、ある程度縦の高さを必要とするため、背中がひもになるデザインには使われない知恵の輪ホック - 左右微妙に形が違う輪の先に小型分銅があり、右の分銅を左の輪に通す。指で押して固定する手順はないが、ひもの弾力引っ張られ自然に直線化されるので、隙間なく固定される強度上必ず金属使われるので、リングの形や分銅部分装飾施せ特徴を持つ。こちらは逆にひも限定ベルト - 一般的なベルトのように縮めて固定するもの。ズボンのように金属突起と穴を使うのでなく、余ってたるむ部分金属パーツでZ字状に折りたたむこのため背ひもの左右物理的に緩むことならあり得るが、外れることは絶対ない。 バック全体の構成 ニの字バック - 首の後ろ背中後ろそれぞれストラップ存在するもの。三角ビキニではほとんどがこれである。ストラップレスでは首の後ろスリングショット一部では背中後ろストラップ存在せず一文字」となる。またワンピースでも背中大きな穴があると、ニの字に近くなる。 逆Tの字バック - 首ひもが首の後ろでなく、下の背ひもに固定されているもの。結合部は背ひものみ。形状としてはブラジャーと同じ。 Tの字バック - 首の後ろ背中後ろがI字状態の直線結合しているもの。結合部はなく、露出度の割にずれにくい。セパレーツ競泳水着使われる。本来はこの形の競泳用水着の事を"Tバック"と呼んでいる(日本用法誤用)。 その他 バッククロス - 背中ストラップ交差させたデザインで、背中小さく細く見せる。ストラップ結合部し、またブラや腰の部分金属パーツ引っ掛けて固定するものも多い。主にワンピーススリングショット見られ、新タイプスクール水着では交差部の下部が布と一体化している。ビキニでは物理的にブラ位置苦しくなるので使われない。 タイサイド - ボトムスサイドストラップや布で結ぶことでサイズ調整するもの。実際に結べタイプは、ある程度長さ持っている飾りとしてダミーの紐となっているものが大変多く、何本もになったストラップ大きな布、妙に短いものなどがあり、外観からある程度判別できるこの他ボタンスナップ使った水着もあったが、後にデザインセンスとしては古くなり、幼児向け水着などにしか使われなくなったストラップを結ぶタイプ結び目抜ける、およびストラップ端からほつれるのを防ぐため、端をきつく玉縛りにしてあるが、ここにビーズなどのミニアクセサリーをぶら下げデザイン見られる

※この「結合部・ストラップによる分類」の解説は、「水着」の解説の一部です。
「結合部・ストラップによる分類」を含む「水着」の記事については、「水着」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「結合部・ストラップによる分類」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「結合部・ストラップによる分類」の関連用語

1
6% |||||

結合部・ストラップによる分類のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



結合部・ストラップによる分類のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの水着 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS