第70回ヴェネツィア国際映画祭
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/28 05:24 UTC 版)
| オープニング | 『ゼロ・グラビティ』 |
|---|---|
| クロージング | 『アマゾン大冒険〜世界最大のジャングルを探検しよう!〜』 |
| 会場 | |
| 創設 | 1932年 |
| 主催者 | アルベルト・バルバラ |
| 期間 | 2013年8月28日 - 9月7日 |
| ウェブサイト | http://www.labiennale.org/en/cinema/ |
第70回ヴェネツィア国際映画祭は、2013年8月28日から9月7日までイタリアのヴェネツィアで開催された[1]。
オープニング作品はアルフォンソ・キュアロン監督の『ゼロ・グラビティ』である[2]。コンペティション部門の審査員長はベルナルド・ベルトルッチが務めた。ベルトルッチの起用は1983年以来2度目である[3][4]。栄誉金獅子賞はアメリカ合衆国の映画監督のウィリアム・フリードキンに贈られた[5]。金獅子賞はジャンフランコ・ロージ監督のドキュメンタリー映画『ローマ環状線、めぐりゆく人生たち』が受賞した[6]。ドキュメンタリー映画の金獅子賞受賞は映画祭史上初めてである[6]。
公式選出
コンペティション部門
コンペティション部門では以下の作品が上映された[7][8]。
| 日本語題 | 原題 | 監督 | 製作国 |
|---|---|---|---|
| アナ・アラビア | Ana Arabia | アモス・ギタイ | |
| チャイルド・オブ・ゴッド | Child of God | ジェームズ・フランコ | |
| 警察官の妻 | Die Frau des Polizisten | フィリップ・グレーニング | |
| L'intrepido | ジャンニ・アメリオ | ||
| ジェラシー | La Jalousie | フィリップ・ガレル | |
| 郊遊 <ピクニック> | 郊遊 | ツァイ・ミンリャン | |
| グランド・ジョー | Joe | デヴィッド・ゴードン・グリーン | |
| 風立ちぬ | 宮崎駿 | ||
| Miss Violence | アレクサンドロス・アブラナス | ||
| ナイト・スリーパーズ ダム爆破計画 | Night Moves | ケリー・ライヒャルト | |
| パークランド ケネディ暗殺、真実の4日間 | Parkland | ピーター・ランデズマン | |
| あなたを抱きしめる日まで | Philomena | スティーヴン・フリアーズ | |
| ローマ環状線、めぐりゆく人生たち | Sacro GRA | ジャンフランコ・ロージ | |
| Es-Stouh | メルザック・アルアッシュ | ||
| トム・アット・ザ・ファーム | Tom à la ferme | グザヴィエ・ドラン | |
| 奇跡の2000マイル | Tracks | ジョン・カラン | |
| アンダー・ザ・スキン 種の捕食 | Under the Skin | ジョナサン・グレイザー | |
| The Unknown Known: the Life and Times of Donald Rumsfeld | エロール・モリス | ||
| シチリアの裏通り | Via Castellana Bandiera | エマ・ダンテ | |
| ゼロの未来 | The Zero Theorem | テリー・ギリアム | |
コンペティション外
コンペティション外では以下の作品が上映された[9]。
| 日本語題 | 原題 | 監督 | 製作国 |
|---|---|---|---|
| Die andere Heimat — Chronik einer Sehnsucht | エドガー・ライツ | ||
| アマゾン大冒険〜世界最大のジャングルを探検しよう!〜 | Amazonia | ティエリー・ラゴベール | |
| ランス・アームストロング ツール・ド・フランス7冠の真実 | The Armstrong Lie | アレックス・ギブニー | |
| At Berkeley | フレデリック・ワイズマン | ||
| ザ・ハリウッド | The Canyons | ポール・シュレイダー | |
| Che strano chiamarsi Federico Scola racconta Fellini | エットーレ・スコラ | ||
| 収容病棟 | 瘋愛 | ワン・ビン | |
| ゼロ・グラビティ | Gravity | アルフォンソ・キュアロン | |
| オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分 | Locke | スティーヴン・ナイト | |
| メビウス | 뫼비우스 | キム・ギドク | |
| Pine Ridge | アンナ・エボン | ||
| キャプテンハーロック -SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK- | 荒牧伸志 | ||
| Summer 82 When Zappa Came to Sicily | サルヴォ・クッチャ | ||
| Ukraina ne Bordel | キティ・グリーン | ||
| ワレサ 連帯の男 | Wałęsa. Czlowiek z nadziei | アンジェイ・ワイダ | |
| ミック・テイラー 史上最強の追跡者 | Wolf Creek 2 | グレッグ・マクリーン | |
| 許されざる者 | 李相日 | ||
審査員
コンペティション部門の審査員は以下の人物が務めた[10]。
- ベルナルド・ベルトルッチ (
イタリア/映画監督) 審査員長 - アンドレア・アーノルド (
イギリス/映画監督) - レナート・ベルタ (
スイス/
フランス/撮影監督) - キャリー・フィッシャー (
アメリカ合衆国/女優・脚本家・作家) - マルティナ・ゲデック (
ドイツ/女優) - パブロ・ラライン (
チリ/映画監督) - ヴィルジニー・ルドワイヤン (
フランス/女優) - 坂本龍一 (
日本/作曲家) - チアン・ウェン (
中国/俳優・映画監督)
受賞結果
受賞結果は以下の通りだった[11]。
- 金獅子賞:『ローマ環状線、めぐりゆく人生たち』(ジャンフランコ・ロージ)
- 銀獅子賞:アレクサンドロス・アブラナス(『ミス・バイオレンス』)
- 審査員大賞:『郊遊 <ピクニック>』(ツァイ・ミンリャン)
- 男優賞:テミス・パヌ (『ミス・バイオレンス』)
- 女優賞:エレナ・コッタ (『シチリアの裏通り』)
- マルチェロ・マストロヤンニ賞:タイ・シェリダン (『グランド・ジョー』)
- 脚本賞:スティーヴ・クーガン、ジェフ・ポープ (『あなたを抱きしめる日まで』)
- 審査員特別賞:『Die Frau des Polizisten』(フィリップ・グレーニング)
- ルイジ・デ・ラウレンティス賞:『White Shadow』(ノアズ・デシュ)
脚注
- ^ “70th Venice International Film Festival”. 2013年7月26日閲覧。
- ^ “George Clooney and Sandra Bullock to open Venice film festival”. BBC News. 2013年7月26日閲覧。
- ^ “Bernardo Bertolucci President of the international Jury of the Venezia 70 Competition”. Venice. 2013年7月26日閲覧。
- ^ “Bernardo Bertolucci To Head 70th Venice Film Festival Jury”. Indiewire. 2013年7月26日閲覧。
- ^ “William Friedkin to receive Venice honour”. BBC News. 2013年7月26日閲覧。
- ^ a b “Official Awards of the 70th Venice Film Festival”. Venice. 2013年9月7日閲覧。
- ^ “Venezia 70”. labiennale. 2013年7月25日閲覧。
- ^ “Venice film festival 2013: the full line-up”. The Guardian. 2013年7月25日閲覧。
- ^ “Out of Competition”. labiennale. 2013年7月26日閲覧。
- ^ “Juries and Awards of the 70th Venice Film Festival”. labiennale. 2013年7月28日閲覧。
- ^ “Official Awards of the 70th Venice Film Festival”. Venice. 2013年9月7日閲覧。
外部リンク
- 公式ウェブサイト(イタリア語)
- 第70回ヴェネツィア国際映画祭のページへのリンク