第26回ヴェネツィア国際映画祭
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/24 05:24 UTC 版)
第26回ヴェネツィア国際映画祭は、1965年8月24日から9月6日にかけて開催された[1]。
上映作品
コンペティション部門
| 日本語題 | 原題 | 監督 | 製作国 |
|---|---|---|---|
| 砂漠のシモン | Simón del desierto | ルイス・ブニュエル | |
| マンハッタンの哀愁 | Trois chambres à Manhattan | マルセル・カルネ | |
| ブロンドの恋 | Lásky jedné plavovlásky | ミロス・フォアマン | |
| 気狂いピエロ | Pierrot le fou | ジャン=リュック・ゴダール | |
| 私は20歳 | Mne dvadtsat let | マルレン・フツィエフ | |
| Modiga Mindre Män | レイフ・クランツ | ||
| 赤ひげ | 黒澤明 | ||
| Mickey One | アーサー・ペン | ||
| Kapurush | サタジット・レイ | ||
| Good Times, Wonderful Times | ライオネル・ロゴージン | ||
| Vernost | ピョートル・トドロフスキー | ||
| 熊座の淡き星影 | Vaghe stelle dell'orsa... | ルキノ・ヴィスコンティ | |
非コンペティション部門
| 日本語題 | 原題 | 監督 | 製作国 |
|---|---|---|---|
| ゲアトルーズ | Gertrud | カール・テオドア・ドライヤー |
審査員
- カルロ・ボ (
イタリア/詩人) 審査員長 - ルイス・ジェイコブ (
アメリカ合衆国/作家) - ニコライ・レベデフ (
ソビエト連邦/映画監督) - ジェイ・レダ (
アメリカ合衆国/映画史家、映画監督) - マックス・リップマン (
西ドイツ/ジャーナリスト) - エドガール・モラン (
フランス/哲学者) - ルネ・ワルデクランツ (
スウェーデン/映画監督)
受賞結果
- 金獅子賞:『熊座の淡き星影』(ルキノ・ヴィスコンティ)
- 審査員特別賞:『私は20歳』(マルレン・フツィエフ)、『砂漠のシモン』(ルイス・ブニュエル)、『Modiga Mindre Män』(レイフ・クランツ)
- 男優賞:三船敏郎 (『赤ひげ』)
- 女優賞:アニー・ジラルド (『マンハッタンの哀愁』)
- 新人賞:『Vernost』(ピョートル・トドロフスキー)
- サン・ジョルジョ賞:『赤ひげ』(黒澤明)
脚注
- ^ “Venice Film Festival (1965)”. 2014年8月20日閲覧。
外部リンク
- 公式ウェブサイト (英語)
|
|||||||||||
- 第26回ヴェネツィア国際映画祭のページへのリンク