第63回ヴェネツィア国際映画祭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第63回ヴェネツィア国際映画祭の意味・解説 

第63回ヴェネツィア国際映画祭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/30 01:04 UTC 版)

第63回ヴェネツィア国際映画祭は、2006年8月30日から9月9日にかけて開催された。

金獅子賞を受賞したのは、サプライズ・フィルムとして上映されたジャ・ジャンクーの『長江哀歌』。オープニング上映作品はブライアン・デ・パルマの『ブラック・ダリア』。審査員長はカトリーヌ・ドヌーブが務めた。また、デヴィッド・リンチ栄誉金獅子賞が授与され、新作の『インランド・エンパイア』も招待上映された。

日本からはコンペティション部門に今敏監督の『パプリカ』と大友克洋監督の『蟲師』の2作品が出品され、その他にもコンペティション外などでも数作品が上映された。

上映作品

コンペティション部門

アルファベット順。邦題がついていない場合は原題の下に英題。
題名
原題
監督 製作国
ボビー
Bobby
エミリオ・エステベス アメリカ合衆国
トゥモロー・ワールド
Children of Men
アルフォンソ・キュアロン イギリス アメリカ合衆国
六つの心
Coeurs
アラン・レネ フランス イタリア
Daratt マハマト=サレ・ハルーン チャド フランス
ベルギー オーストリア
Эйфория
(Euphoria)
イバン・ビリパエフ ロシア
Fallen バルバラ・アルベルテ ドイツ オーストリア
エグザイル/絆
放・逐
ジョニー・トー 香港 中国
黒い眼のオペラ
黒眼圏
ツァイ・ミンリャン 台湾 フランス オーストラリア
ハリウッドランド
Hollywoodland
アレン・コールター アメリカ合衆国
L'intouchable
(The Untouchable)
ブノワ・ジャコ フランス
星なき夜に
La stella che non c'è
ジャンニ・アメリオ イタリア スイス
フランス シンガポール
蟲師 大友克洋 日本
裸の所有物
Nue propriété
ヨアヒム・ラフォーズ ベルギー ルクセンブルク フランス
新世界
Nuovomondo
エマヌエーレ・クリアレーゼ イタリア フランス
パプリカ 今敏 日本
あの彼らの出会い
Quei loro incontri
ストローブ=ユイレ イタリア フランス
世紀の光
Sang Sattawat
アピチャートポン・ウィーラセータクン タイ フランス
ブラック・ダリア
The Black Dahlia
ブライアン・デ・パルマ アメリカ合衆国
長江哀歌
三峽好人
ジャ・ジャンクー 中国
ファウンテン 永遠につづく愛
The Fountain
ダーレン・アロノフスキー アメリカ合衆国
クィーン
The Queen
スティーヴン・フリアーズ イギリス フランス イタリア
ブラックブック
Zwartboek
ポール・ヴァーホーヴェン オランダ ドイツ イギリス

コンペティション外

ミッドナイト
スペシャル・イベント
  • 『Lettere dal Sahara』 - ヴィットリオ・デ・セータ (イタリア)

オリゾンティ部門

  • 『オペラジャワ』 - ガリン・ヌグロホ (インドネシア/オーストラリア)
  • こおろぎ』 - 青山真治 (日本)
  • 立喰師列伝』 - 押井守 (日本)
  • 『Ana alati tahmol azouhour ila qabriha』 - Hala Alabdalla Yakoub、Ammar Al Beik (シリア/フランス)
  • 『Bellissime. Seconda parte. Dal 1960 a oggi dalla parte di "lei"』 - Giovanna Gagliardo (イタリア)
  • 『東』 - 賈樟柯 (中国)
  • 『El cobrador, in God we trust』 - ポール・ルデュク (メキシコ/アルゼンチン/ブラジル)
  • 『Heimat - Fragmente』 - エドガー・ライツ、クリスチャン・ライツ (ドイツ)
  • 『Infamous』 - ダグラス・マクグラス (アメリカ)
  • 『'Mabei shang de fating (Courthouse on the Horseback) 』- リウ・チエ (中国)
  • 『Non prendere impegni stasera』 - Gianluca Tavarelli (イタリア)
  • 『Quijote』 - ミンモ・パラディーノ (イタリア)
  • 『Roma wa la n'touma Algeria』 - Tariq Teguia (フランス/ドイツ)
  • 『Svobodnoe plavanie』 - Boris Khlebnikov (ロシア)
  • 『Suely in the Sky』 - カリン・アイノウス (ブラジル/フランス/ドイツ)
  • 『Taiyang yu (Rain Dogs)』 - ホー・ユーハン (マレーシア/香港)
  • 痛いほどきみが好きなのに』 - イーサン・ホーク (アメリカ)
  • 『The U.S. vs. John Lennon』 - デヴィッド・リーフ、ジョン・シャインフェルド (アメリカ)
  • 『When the Levees Broke. A Requiem in Four Acts』 - スパイク・リー (アメリカ)
スペシャル・イベント
  • 『Akamas』 - Panicos Chrysanthou (キプロス/ギリシャ/ハンガリー/トルコ)
  • 『C'est Gradiva qui vous appelle』 - アラン・ロブ=グリエ (フランス/ベルギー)
  • 『Il mio paese』 - ダニエレ・ヴィカリ (イタリア)
  • 『Kill Gil (vol. II)』 - Gil Rossellini (イタリア/スイス)
  • 『Pasolini prossimo nostro』 - ジュゼッペ・ベルトルッチ (イタリア/フランス)

受賞結果

コンペティション部門

オリゾンティ部門

  • オリゾンティ賞:『Courthouse on The Horseback(马背上的法庭)

中国映画』(リウ・チエ)

  • ドキュメンタリー賞:『When the Levees Broke: A Requiem in Four』(スパイク・リー

審査員

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第63回ヴェネツィア国際映画祭」の関連用語

第63回ヴェネツィア国際映画祭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第63回ヴェネツィア国際映画祭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第63回ヴェネツィア国際映画祭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS