第5期叡王戦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第5期叡王戦の意味・解説 

第5期叡王戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/01 13:56 UTC 版)

第5期叡王戦(だい5きえいおうせん)は、2019年度(2019年6月22日 - 2020年9月21日)の叡王戦である。七番勝負は2020年度中に実施された。


注釈

  1. ^ a b 第7局終了後に名人失冠[7]、第8局以降の肩書は竜王
  2. ^ 本戦トーナメント期間中に竜王獲得[18]
  3. ^ 四段戦トーナメント組み合わせ発表後、勝数規定による昇段を果たした[19]

出典

  1. ^ 豊島将之竜王・名人がタイトル挑戦へ 叡王戦挑戦者決定三番勝負 第3局”. 日本将棋連盟 (2020年2月25日). 2021年6月15日閲覧。
  2. ^ 将棋タイトル戦「第5期叡王戦」七番勝負の開幕延期が決定”. 日本将棋連盟 (2020年4月9日). 2021年6月15日閲覧。
  3. ^ 豊島将之竜王・名人が永瀬拓矢叡王を破り、開幕戦を制する 第5期叡王戦七番勝負第1局”. 日本将棋連盟 (2020年6月21日). 2021年6月15日閲覧。
  4. ^ 永瀬拓矢叡王VS豊島将之竜王・名人は持将棋が成立 第5期叡王戦七番勝負第2局”. 日本将棋連盟 (2020年7月5日). 2021年6月15日閲覧。
  5. ^ 第3局は持将棋が成立、第4局は永瀬拓矢叡王が勝利 第5期叡王戦七番勝負第3・4局”. 日本将棋連盟 (2020年7月20日). 2021年6月15日閲覧。
  6. ^ a b 永瀬拓矢叡王VS豊島将之竜王 第5期叡王戦七番勝負第9局 豊島将之竜王が勝利し叡王を奪取”. 日本将棋連盟 (2020年9月21日). 2021年6月15日閲覧。
  7. ^ 渡辺が4勝目を挙げ名人獲得 名人戦第6局”. 日本将棋連盟 (2020年8月15日). 2021年6月15日閲覧。
  8. ^ 最長手数記録を更新 https://kifulog.shogi.or.jp/eiou/2020/08/post-4160.html
  9. ^ “史上最長の七番勝負”が完結! https://times.abema.tv/articles/-/8625329
  10. ^ a b c 叡王戦第8局と第9局について - 日本将棋連盟(2020年08月07日)
  11. ^ a b 叡王戦中継ブログ : 第9局の先後と持ち時間 - 日本将棋連盟(2020年9月 6日)
  12. ^ 第1局(千日手局)棋譜ファイル(kif)
  13. ^ 第1局(指し直し局)棋譜ファイル(kif)
  14. ^ 叡王戦中継ブログ : 持将棋なるか
  15. ^ 第5期 叡王戦(www.eiou.jp)”. 2020年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月13日閲覧。
  16. ^ 将棋タイトル戦「第5期叡王戦」七番勝負の開幕延期が決定”. 2022年4月13日閲覧。
  17. ^ 将棋タイトル戦「第5期叡王戦」七番勝負の開催再延期が決定”. 2022年4月13日閲覧。
  18. ^ 豊島将之名人が竜王獲得 第32期竜王戦七番勝負第5局”. 日本将棋連盟 (2019年12月7日). 2021年6月15日閲覧。
  19. ^ 大橋貴洸四段が五段に昇段”. 日本将棋連盟 (2019年8月1日). 2021年6月27日閲覧。
  20. ^ 【将棋】第5期叡王戦 女流代表決定戦 里見・西山・渡部・清水”. ニコニコ生放送 https://live.nicovideo.jp/. 2022年4月13日閲覧。
  21. ^ 【将棋】第5期叡王戦 アマチュア代表決定戦 桐山・鈴木・森村・小山”. ニコニコ生放送 https://live.nicovideo.jp/. 2022年4月13日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  第5期叡王戦のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第5期叡王戦」の関連用語

第5期叡王戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第5期叡王戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第5期叡王戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS