第5期マイナビ女子オープンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第5期マイナビ女子オープンの意味・解説 

第5期マイナビ女子オープン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/18 02:12 UTC 版)

第5期 マイナビ女子オープン
開催期間 2011年5月14日 - 2012年5月15日
前女王 上田初美(初・1期目)
第5期女王 上田初美(2期目)
マイナビ女子オープン
第4期第6期 >
テンプレートを表示

第5期マイナビ女子オープン(だい5きマイナビじょしオープン)は、2011年度-2012年度(2011年5月14日 - 2012年5月15日)のマイナビ女子オープンである。タイトル戦五番勝負の対局は2012年4-5月に実施された。

挑戦者決定戦では、長谷川優貴女流初段が清水市代女流六段に勝利し、上田初美女王への挑戦権を獲得した[1]。長谷川は本戦トーナメント開催中に女流2級でプロ入り[2]。2回戦の勝利により、マイナビ女子オープンベスト4によって女流初段へ昇段[3]。挑戦者決定戦の勝利により、タイトル挑戦によって女流二段へ昇段[1]。プロ入りしてから4戦目でタイトル挑戦、女流二段昇段という最短記録を達成した[1]。五番勝負では、上田初美女王が3連勝でタイトル防衛。2年連続2期目の女王獲得となった[4]

第5期マイナビ女子オープン五番勝負

対局者 第1局 第2局 第3局
2012年
4月8日
2012年
4月20日
2012年
5月15日
上田初美 女王 女王防衛
長谷川優貴 女流二段

本戦

本戦からのシード:4名
甲斐智美 女流王位
  • 第4期マイナビ女子オープンベスト4:3名
石橋幸緒 女流四段、斎田晴子 女流五段、矢内理絵子 女流四段
予選からの進出者:12名(名前の左にA〜Lを表記)


1回戦 2回戦 準決勝 挑戦者決定戦
石橋幸緒 女流四段
清水
J 清水市代 女流六段
清水
E 中井広恵 女流六段
中井
B 貞升南 女流1級
清水市代 女流六段
I 島井咲緒里 女流初段
加藤
G 加藤桃子 奨励会2級
里見
C 里見香奈 女流三冠
里見
矢内理絵子 女流四段
斎田晴子 女流五段
斎田
H 千葉涼子 女流四段
斎田
L 山口恵梨子 女流初段
山口 挑戦権獲得
F 村田智穂 女流二段
長谷川優貴 女流初段
K 中澤沙耶 アマ
長谷川
D 長谷川優貴 アマ
長谷川
A 鈴木環那 女流初段
甲斐
甲斐智美 女流王位


予選

チャレンジマッチ

脚注

  1. ^ a b c 長谷川優貴女流初段がマイナビ女子オープンの挑戦者に!”. 日本将棋連盟 (2012年2月2日). 2022年1月19日閲覧。
  2. ^ 長谷川優貴研修会員が女流棋士3級の資格を取得”. 日本将棋連盟 (2011年9月26日). 2022年1月19日閲覧。
  3. ^ 長谷川優貴女流2級が女流初段に昇段”. 日本将棋連盟 (2011-10-31日). 2022年1月19日閲覧。
  4. ^ 上田女王 3連勝で初防衛”. 将棋情報局 (2012年5月15日). 2022年1月19日閲覧。

外部リンク

  




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  第5期マイナビ女子オープンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第5期マイナビ女子オープン」の関連用語

第5期マイナビ女子オープンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第5期マイナビ女子オープンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第5期マイナビ女子オープン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS