第26回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/21 09:15 UTC 版)
| 開催国 | |
|---|---|
| 開催期間 | 2017年12月30日 - 2018年1月7日 |
| 参加チーム数 | 32 |
| 優勝 | 藤枝順心高校 (3回目) |
| 準優勝 | 岡山作陽高校 (1回目) |
| 試合総数 | 31 |
| ゴール数 | 84 (1試合平均 2.71点) |
| 得点王 | 小林和音(工大福井)(6得点) |
|
← 第25回
第27回 →
|
|
第26回全日本高等学校女子サッカー選手権大会は、2017年12月30日から2018年1月7日にかけて神戸市を中心とする兵庫県内で開催された全日本高等学校女子サッカー選手権大会である[1]。
概要
出典:第26回全日本高等学校女子サッカー選手権大会(JFA)
主催・主管団体
- 主催:公益財団法人日本サッカー協会、公益財団法人全国高等学校体育連盟、神戸市、神戸市教育委員会
- 主管:一般社団法人兵庫県サッカー協会、兵庫県高等学校体育連盟
競技方法
- ノックアウト方式で開催され、3位決定戦は行わない。
- 試合時間
- 1回戦〜準々決勝:80分(40分ハーフ)
- 準決勝以降:90分(45分ハーフ)
- 決着がつかない場合
試合会場
- 神戸総合運動公園ユニバー記念競技場 (準決勝・決勝)
- 三木総合防災公園
- 陸上競技場 / 第2陸上競技場 (1回戦〜準々決勝)
- みきぼうパークひょうご第1球技場 / 第2球技場 (1回戦・2回戦)
- 五色台運動公園 メイングラウンド / サブグラウンド (1回戦・2回戦)
- いぶきの森球技場 Cグラウンド (1回戦)
- しあわせの村 多目的運動広場 (1回戦)
出場校
| 地区 | 枠 | 出場チーム | 所在地 | 出場 | 地区 | 枠 | 出場チーム | 所在地 | 出場 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 北海道 | 2 | 北海道文教大学明清高等学校 | 北海道札幌市南区 | 26年連続26回目 | 東海 | 3 | 藤枝順心高等学校 | 静岡県藤枝市 | 14年連続14回目 | |
| 北海道大谷室蘭高等学校 | 北海道室蘭市 | 10年連続12回目 | 聖カピタニオ女子高等学校 | 愛知県瀬戸市 | 2年連続7回目 | |||||
| 東北 | 3 | 聖和学園高等学校 | 宮城県仙台市若林区 | 26年連続26回目 | 関西 | 4 | 日ノ本学園高等学校 | 兵庫県姫路市 | 17年連続19回目 | |
| 常盤木学園高等学校 | 宮城県仙台市青葉区 | 20年連続20回目 | 大商学園高等学校 | 大阪府豊中市 | 10年連続10回目 | |||||
| 専修大学北上高等学校 | 岩手県北上市 | 2年連続2回目 | 神戸弘陵学園高等学校 | 兵庫県神戸市北区 | 3年連続3回目 | |||||
| 関東 | 7 | 修徳高等学校 | 東京都葛飾区 | 8年連続8回目 | 大阪学芸高等学校 | 大阪府大阪市住吉区 | 初出場 | |||
| 星槎国際高等学校湘南 | 神奈川県中郡大磯町 | 4年連続4回目 | 中国 | 3 | 岡山県作陽高等学校 | 岡山県津山市 | 10年連続10回目 | |||
| 前橋育英高等学校 | 群馬県前橋市 | 4年連続4回目 | 広島文教女子大学附属高等学校 | 広島県広島市安佐北区 | 12年連続12回目 | |||||
| 十文字高等学校 | 東京都豊島区 | 3年連続12回目 | 山陽高等学校 | 広島県広島市西区 | 2年連続2回目 | |||||
| 日本航空高等学校 | 山梨県甲斐市 | 2年連続9回目 | 四国 | 2 | 徳島県立鳴門渦潮高等学校 | 徳島県鳴門市 | 6年連続6回目 | |||
| 花咲徳栄高等学校 | 埼玉県加須市 | 2年連続2回目 | 四国学院大学香川西高等学校 | 香川県三豊市 | 2年連続2回目 | |||||
| 帝京第三高等学校 | 山梨県北杜市 | 初出場 | 九州 | 4 | 神村学園高等部 | 鹿児島県いちき串木野市 | 24年連続24回目 | |||
| 北信越 | 3 | 開志学園JSC高等部 | 新潟県北蒲原郡聖籠町 | 5年連続5回目 | 鳳凰高等学校 | 鹿児島県南さつま市 | 2年ぶり14回目 | |||
| 福井工業大学附属福井高等学校 | 福井県福井市 | 14年連続14回目 | 東海大学付属福岡高等学校 | 福岡県宗像市 | 2年ぶり2回目 | |||||
| 松商学園高等学校 | 長野県松本市 | 2年ぶり3回目 | 秀岳館高等学校 | 熊本県八代市 | 初出場 | |||||
| 東海 | 3 | 常葉大学附属橘高等学校 | 静岡県静岡市葵区 | 2年ぶり10回目 | 開催県 | 1 | 神戸市立六甲アイランド高等学校 | 兵庫県神戸市東灘区 | 初出場 |
日程・結果
トーナメント表
| 1回戦 (12月30日) |
2回戦 (12月31日) |
準々決勝 (1月2日) |
準決勝 (1月4日) |
決勝 (1月7日) |
||||||||||||||||||||
| 修徳 | 2 | |||||||||||||||||||||||
| 東海大福岡 | 0 | |||||||||||||||||||||||
| 修徳 | 1 | |||||||||||||||||||||||
| 広島文教女子大附 | 0 | |||||||||||||||||||||||
| 帝京第三 | 0 | |||||||||||||||||||||||
| 広島文教女子大附 | 1 | |||||||||||||||||||||||
| 修徳 | 0 | |||||||||||||||||||||||
| 作陽 | 1 | |||||||||||||||||||||||
| 前橋育英 | 1 | |||||||||||||||||||||||
| 作陽 | 2 | |||||||||||||||||||||||
| 作陽 | 4 | |||||||||||||||||||||||
| 開志学園JSC | 0 | |||||||||||||||||||||||
| 開志学園JSC | 1 | |||||||||||||||||||||||
| 四国学院大香川西 | 0 | |||||||||||||||||||||||
| 作陽 (PK) | 1 (5) | |||||||||||||||||||||||
| 福井工大福井 | 1 (4) | |||||||||||||||||||||||
| 常盤木学園 | 0 | |||||||||||||||||||||||
| 大阪学芸 | 1 | |||||||||||||||||||||||
| 大阪学芸 (PK) | 0 (5) | |||||||||||||||||||||||
| 神戸弘陵 | 0 (4) | |||||||||||||||||||||||
| 聖カピタニオ女子 | 0 | |||||||||||||||||||||||
| 神戸弘陵 | 2 | |||||||||||||||||||||||
| 大阪学芸 | 1 (2) | |||||||||||||||||||||||
| 福井工大福井 (PK) | 1 (4) | |||||||||||||||||||||||
| 福井工大福井 | 4 | |||||||||||||||||||||||
| 山陽 | 1 | |||||||||||||||||||||||
| 福井工大福井 | 2 | |||||||||||||||||||||||
| 神村学園 | 1 | |||||||||||||||||||||||
| 北海道文教大明清 | 0 | |||||||||||||||||||||||
| 神村学園 | 2 | |||||||||||||||||||||||
| 作陽 | 0 | |||||||||||||||||||||||
| 藤枝順心 | 2 | |||||||||||||||||||||||
| 星槎国際 湘南 | 1 | |||||||||||||||||||||||
| 大商学園 | 2 | |||||||||||||||||||||||
| 大商学園 | 1 | |||||||||||||||||||||||
| 十文字 | 0 | |||||||||||||||||||||||
| 十文字 | 3 | |||||||||||||||||||||||
| 秀岳館 | 2 | |||||||||||||||||||||||
| 大商学園 | 3 | |||||||||||||||||||||||
| 鳴門渦潮 | 0 | |||||||||||||||||||||||
| 花咲徳栄 | 1 | |||||||||||||||||||||||
| 鳴門渦潮 | 2 | |||||||||||||||||||||||
| 鳴門渦潮 (PK) | 1 (5) | |||||||||||||||||||||||
| 日本航空 | 1 (4) | |||||||||||||||||||||||
| 日本航空 | 2 | |||||||||||||||||||||||
| 常葉橘 | 1 | |||||||||||||||||||||||
| 大商学園 | 0 | |||||||||||||||||||||||
| 藤枝順心 | 2 | |||||||||||||||||||||||
| 松商学園 | 6 | |||||||||||||||||||||||
| 六甲アイランド | 0 | |||||||||||||||||||||||
| 松商学園 | 3 | |||||||||||||||||||||||
| 鳳凰 | 2 | |||||||||||||||||||||||
| 大谷室蘭 | 0 | |||||||||||||||||||||||
| 鳳凰 | 1 | |||||||||||||||||||||||
| 松商学園 | 0 | |||||||||||||||||||||||
| 藤枝順心 | 7 | |||||||||||||||||||||||
| 専大北上 | 0 | |||||||||||||||||||||||
| 藤枝順心 | 10 | |||||||||||||||||||||||
| 藤枝順心 | 1 | |||||||||||||||||||||||
| 日ノ本学園 | 0 | |||||||||||||||||||||||
| 聖和学園 | 0 (2) | |||||||||||||||||||||||
| 日ノ本学園 (PK) | 0 (4) | |||||||||||||||||||||||
1回戦
| #06 |
2017年12月30日
13:45 |
|---|
| 聖カピタニオ女子 | 0 - 2 | 神戸弘陵 |
|---|---|---|
| 公式記録 (PDF) | 三井ひなた |
|
しあわせの村多目的運動広場
観客数: 451人 主審: 佐々木里紗 |
| #07 |
2017年12月30日
13:45 |
|---|
| 福井工大福井 | 4 - 1 | 山陽 |
|---|---|---|
| 西川紗奈 小林和音 |
公式記録 (PDF) | 小田夏希 |
|
五色台運動公園サブグラウンド
観客数: 460人 主審: 近藤恭子 |
| #10 |
2017年12月30日
10:30 |
|---|
| 十文字 | 3 - 2 | 秀岳館 |
|---|---|---|
| 小林一歩 蔵田あかり |
公式記録 (PDF) | 本村海里 上村優海 |
|
三木総合防災公園第2陸上競技場
観客数: 302人 主審: 小田千絵美 |
| #11 |
2017年12月30日
10:30 |
|---|
| 花咲徳栄 | 1 - 2 | 鳴門渦潮 |
|---|---|---|
| 加瀬田彩華 |
公式記録 (PDF) | 新堀華波 岡百々花 |
|
五色台運動公園メイングラウンド
観客数: 320人 主審: 浦島智美 |
| #12 |
2017年12月30日
10:30 |
|---|
| 日本航空 | 2 - 1 | 常葉橘 |
|---|---|---|
| 濱野綾芽 |
公式記録 (PDF) | 塚本夏希 |
|
五色台運動公園サブグラウンド
観客数: 330人 主審: 安浪陽子 |
| #13 |
2017年12月30日
10:30 |
|---|
| 松商学園 | 6 - 0 | 六甲アイランド |
|---|---|---|
| 原田優 新田安悠 山本想 中村美佑 唐澤佳音 |
公式記録 (PDF) |
|
いぶきの森球技場 Cグラウンド
観客数: 560人 主審: 山本真緒 |
| #15 |
2017年12月30日
10:30 |
|---|
| 専大北上 | 0 - 10 | 藤枝順心 |
|---|---|---|
| 公式記録 (PDF) | 青木なつみ 千葉玲海菜 並木千夏 角田菜々子 野嶋彩未 金子麻優 小原蘭菜 安部由紀夏 |
| #16 |
2017年12月30日
10:30 |
|---|
| 聖和学園 | 0 - 0 | 日ノ本学園 |
|---|---|---|
| 公式記録 (PDF) | ||
| PK戦 | ||
| 黒柳美裕 石川遥花 富田華帆 飯干絵里 |
2 - 4 |
|
みきぼうパークひょうご第1球技場
観客数: 1,130人 主審: 楠本成美 |
2回戦
| #19 |
2017年12月31日
13:45 |
|---|
| 大阪学芸 | 0 - 0 | 神戸弘陵 |
|---|---|---|
| 公式記録 (PDF) | ||
| PK戦 | ||
| 竹中ひより 高憧四季 中尾純菜 矢野梨紗 岡田愛海 |
5 - 4 |
| #20 |
2017年12月31日
13:45 |
|---|
| 福井工大福井 | 2 - 1 | 神村学園 |
|---|---|---|
| 渡邊真衣 小林和音 |
公式記録 (PDF) | 迫奈月 |
|
五色台運動公園サブグラウンド
観客数: 370人 主審: 小野田伊佐子 |
| #22 |
2017年12月31日
10:30 |
|---|
| 鳴門渦潮 | 1 - 1 | 日本航空 |
|---|---|---|
| 新堀華波 |
公式記録 (PDF) | 冨尾見怜 |
| PK戦 | ||
| 阿部楓子 新堀華波 立上さやか 山田茉里奈 岸田実来 |
5 - 4 |
|
五色台運動公園メイングラウンド
観客数: 320人 主審: 楠本成美 |
| #23 |
2017年12月31日
10:30 |
|---|
| 松商学園 | 3 - 2 | 鳳凰 |
|---|---|---|
| 金子佳音 小林るりい 山本想 |
公式記録 (PDF) | 八田七海 徳留佑紀 |
|
五色台運動公園サブグラウンド
観客数: 210人 主審: 小田千絵美 |
準々決勝
| #26 |
2018年1月2日
10:30 |
|---|
| 大阪学芸 | 1 - 1 | 福井工大福井 |
|---|---|---|
| 中尾純菜 |
公式記録 (PDF) | 小林和音 |
| PK戦 | ||
| 竹中ひより 矢野梨紗 中尾純菜 前原日向子 |
2 - 4 |
|
三木総合防災公園第2陸上競技場
観客数: 420人 主審: 佐々木里紗 |
| #27 |
2018年1月2日
10:30 |
|---|
| 大商学園 | 3 - 0 | 鳴門渦潮 |
|---|---|---|
| 日野くるみ 林みのり 井上愛未 |
公式記録 (PDF) |
|
三木総合防災公園陸上競技場
観客数: 710人 主審: 吉澤久恵 |
| #28 |
2018年1月2日
13:45 |
|---|
| 松商学園 | 0 - 7 | 藤枝順心 |
|---|---|---|
| 公式記録 (PDF) | 安部由紀夏 上田桃 角田菜々子 野嶋彩未 小原蘭菜 並木千夏 |
準決勝
| #29 |
|---|
| 作陽 | 1 - 1 | 福井工大福井 |
|---|---|---|
| 牛久保鈴子 |
公式記録 (PDF) | 小林和音 |
| PK戦 | ||
| 山﨑涼帆 谷口清夏 山口日南貴 牛久保鈴子 蓮輪真琴 神田絢音 |
5 - 4 |
決勝
最終結果
| 第26回全日本高等学校女子サッカー選手権大会 優勝チーム |
|---|
| 藤枝順心高等学校 2年ぶり3回目 |
テレビ中継
今大会もTBS系列(地上波)、BS-TBS、CSTBSチャンネル2、TBSテレビの番組公式HPにて中継放送及び大会ダイジェスト番組が放送されている。
- TBS系列[注 1](地上波)
- 1回戦~準々決勝までは同日にダイジェスト番組、準決勝第2試合[注 2]・決勝を生中継にて放送。
- BS-TBS(BSデジタル)
- 1回戦~決勝までダイジェスト番組を放送(地上波のダイジェスト番組とは別内容)。また準決勝第1試合を生中継にて放送。
- TBSチャンネル2(CS)
- 1回戦の6試合、2回戦の4試合、準々決勝以降の全試合を中継放送。(1回戦~準々決勝は生中継と録画中継に分かれるが、準決勝・決勝は録画中継。)
- TBSテレビの番組公式HP
- 大会全試合を生中継にて動画配信される。ただし実況音声はなく、場内音声のみとなった。
出演者
別記が無い場合はいずれもTBSアナウンサー
脚注
注記
出典
外部リンク
- 第26回全日本高等学校女子サッカー選手権大会のページへのリンク