第1師團とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > 第1師團の意味・解説 

【第1師団(自衛隊)】(だいいちしだん(じえいたい))

陸上自衛隊における戦略級部隊単位である師団一つ

1950年警察予備隊結成された際、東京都越中島駐屯地にて創設された「警察予備隊第1管区隊」をルーツとしている。
その後1962年に「師団制度発足すると共に、「第1管区隊」から現在の名称に改められた。

本師団は、司令部東京都練馬駐屯地に置き、3個普通科歩兵連隊基幹とする約6,300名の兵員擁し関東南部東京神奈川埼玉山梨千葉茨城)及び静岡県防衛警備災害派遣・民生協力、または国際貢献活動など任務にしている。

近畿広域圏大阪府京都府兵庫県滋賀県奈良県・和歌山県)を担当する第3師団とともに政経中枢師団とされている本師団は、市街地でのCQB想定しているため、装備軽快なものとし、機動力重視している。

師団長陸将(乙)、副師団長陸将補師団幕僚長1等陸佐就いている。

部隊編制

余談

本師団は、極左過激派や一部の労働組合から「治安弾圧部隊」と揶揄されることもある。
これは1960年代1970年代労働運動学生運動活発だった頃、「治安出動デモ隊攻撃する」という話がまことしやかに語られていたことから来ているというが、実際のところ、そうしたデモについて警察機動隊充分対応可能なため、本師団(のみならず自衛隊すべてに対して)に治安出動命令発令されことはない。


第1師団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/05 20:47 UTC 版)

第1師団(だい1しだん)




「第1師団」の続きの解説一覧

第1師団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 02:22 UTC 版)

二・二六事件」の記事における「第1師団」の解説

師団長は、1936年昭和11年3月23日に、堀丈夫中将から河村恭輔中将交代。堀中将同年7月10日予備役編入

※この「第1師団」の解説は、「二・二六事件」の解説の一部です。
「第1師団」を含む「二・二六事件」の記事については、「二・二六事件」の概要を参照ください。


第1師団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/15 02:21 UTC 版)

ウルグアイ陸軍」の記事における「第1師団」の解説

第1師団「首都司令部モンテビデオモンテビデオ県カネロネス県管轄。第1砲兵群 第5砲兵群 第5歩兵旅団予備部隊第1歩大隊 第2歩兵大隊 第3歩兵大隊 第1通信旅団予備部隊第1通信大隊 第2通信大隊 第3騎兵旅団第1騎兵連隊予備部隊) 第4騎兵連隊 第9騎兵連隊14歩兵大隊カネロネス県 第6騎兵連隊カネロネス県 第1砲空砲兵群 在カネロネス県

※この「第1師団」の解説は、「ウルグアイ陸軍」の解説の一部です。
「第1師団」を含む「ウルグアイ陸軍」の記事については、「ウルグアイ陸軍」の概要を参照ください。


第1師団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 03:04 UTC 版)

レイテ戦記」の記事における「第1師団」の解説

レイテ戦決戦師団として、満州から上海経由投入された。第2次多号輸送11月1日上陸兵力13542 生還者50 師団長片岡董(ただす)中将は、昭和20年1月15日第35軍司令によりレイテ脱出歩兵第1連隊東京連隊長揚田虎巳大佐は、昭和20年1月17日レイテ脱出セブ島へ。 歩兵第49連隊甲府連隊長小浦次郎大佐は、セブ島転進後、昭和20年5月25日戦死歩兵第57連隊佐倉連隊長宮内良大佐は、昭和20年1月15日レイテ脱出セブ島へ。

※この「第1師団」の解説は、「レイテ戦記」の解説の一部です。
「第1師団」を含む「レイテ戦記」の記事については、「レイテ戦記」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第1師團」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

第1師團のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第1師團のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第1師団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの二・二六事件 (改訂履歴)、ウルグアイ陸軍 (改訂履歴)、レイテ戦記 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS