笠井寛司とは? わかりやすく解説

笠井寛司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/14 08:51 UTC 版)

笠井 寛司(かさい かんじ、1933年11月2日[1] - 2002年2月2日)は日本女性器学者産婦人科医。元滋賀医科大学助教授

経歴

京都市左京区岡崎生まれ。京都大学医学部薬学科を経て、1961年(昭和36年)医学科を卒業。1966年に京都大学大学院医学研究科博士課程修了。1968年医学博士号を取得。1969年より日本バプテスト病院産婦人科に勤務。その後、1976年滋賀医科大学助教授となる。組織内分泌学の研究と解剖学的体型要素を分析した。女性のセックス(女性問題)と女性器研究と女性の性行動に実態調査を行った。

女性器研究

1990年から第10回日本性科学学会の学会長を務めた。組織内分泌学の研究と、生物学老化医学哲学ジェンダーの観点から女性の性器研究、男性経験など性行動の実態調査、女性器とは何かの性問題などを追及した。

1995年に日本で初めて世界性科学学会が開催され女性器研究が盛んになった頃、笠井は『日本女性の外性器の統計学的形態論』をフリープレス社から出版した。この女性器事典は日本人女性8530人の外性器を30年かけて観察・撮影し、陰核(クリトリス)・陰毛の生え方や濃さや形式や色、小陰唇大陰唇の形や大きさや生え方や膣入口の位置などを年齢・出産経験・性体験・体重・身長で比較して、さらに肌に色と色素沈着の度合いなどの相関関係を解明した女性器事典である[2]。豊富な資料写真と独自の研究は、海外の研究者から高い評価を受けた[3]

しかし、女性器の資料写真が猥褻文書販売に当たるとして市民団体が検察に告発状を提出する(のちに不起訴処分。検察審査会が不起訴処分不当と議決するも再度不起訴処分となる)など人権団体や女性運動家との軋轢が生じた。さらに写真撮影が患者の同意がないものであり女性の尊厳を傷つけたとして、社団法人自由人権協会が「笠井元助教授は、患者として来院した女性の外性器を無断撮影し、かつその同意を得ることなく、その写真をおよそ学術書とはいえない内容で出版したことにより、医療を求める女性を不安に陥れ、女性の尊厳を傷つけた。よって笠井元助教授はそのことを率直に反省し、責任を明らかにすべきである」とする厳しい非難声明を発表した[4][5]。それに対し、笠井は医学上重要だと反論していた。

1996年に滋賀医科大学から訓告処分を受け、その後大学を依願退職して[6]性科学者として活動した。2002年2月2日食道動脈破裂で急死した。享年69。

主張

著書

  • 『名器の科学―3200人の精密測定データが解明!』(ごま書房1985年2月)
  • 『ヒップと“女性”の科学』(講談社1986年2月)
  • 『女が歓ぶ房中術入門―中国・王侯貴族だけに伝えられた性の奥義』(ごま書房、1987年12月)
  • 『前戯の技術―古代インド性典に隠されていた性の奥義』(ごま書房、1988年8月)
  • 『女の具合い―よく歩く女は感度がいい』(ごま書房、1991年11月)
  • 『名器の研究―8000人の最新データから解明された女性器の性反応』(ポケットブック社、1992年3月)
  • 『Vの本―ヴァギナの研究 よく歩く女には“名器”が多い』(ポケットブック社、1995年8月)
  • 『日本女性の外性器―統計学的形態論』(日本性科学大系 1)(フリープレスサービス、1995年9月、増補改訂版2004年9月)
  • 『笠井博士のエクスタシー体位566』(ポケットブック社、1996年10月)
  • 『幸せの性革命』(小学館1996年12月、文庫2000年7月)
  • 『両親が教えてくれない男のからだ・女のからだ』(フリープレス、2007年5月)

参考文献

  • 笠井寛司『両親が教えてくれない男のからだ・女のからだ』

脚注

  1. ^ 『現代日本人名録』1987年
  2. ^ 週刊現代 2012年11月3日号173頁第1段落16行目-22行目
  3. ^ 週刊現代 2012年11月3日号173頁第2段落2行目-6行目
  4. ^ 週刊現代 2012年11月3日号173頁第3段落3行目-7行目
  5. ^ 『日本女性の外性器 ― 統計学的な形態論』に関して”. 一般社団法人自由人権協会 (1997年9月6日). 2025年6月14日閲覧。
  6. ^ 公開講座vol.7 産婦人科医療を問う! ウィメンズカウンセリング京都
  7. ^ 『両親が教えてくれない男のからだ・女のからだ』96頁-99頁
  8. ^ 『両親が教えてくれない男のからだ・女のからだ』100頁
  9. ^ 『両親が教えてくれない男のからだ・女のからだ』101頁-104頁
  10. ^ 『両親が教えてくれない男のからだ・女のからだ』58頁-60頁
  11. ^ 『両親が教えてくれない男のからだ・女のからだ』93頁-95頁
  12. ^ 『両親が教えてくれない男のからだ・女のからだ』208頁
  13. ^ 『両親が教えてくれない男のからだ・女のからだ』140頁

笠井 寛司(かさい かんじ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 02:49 UTC 版)

笑う警官 (佐々木譲)」の記事における「笠井 寛司(かさい かんじ)」の解説

羽幌焼尻駐在所単身赴任勤めていた警官階級巡査部長裏金作りマニュアルとその書類隠滅指示書マスコミリークしたと疑いかけられていた。死をもって自らの潔白訴え、「私はうたっていない」という言葉を遺して自殺する

※この「笠井 寛司(かさい かんじ)」の解説は、「笑う警官 (佐々木譲)」の解説の一部です。
「笠井 寛司(かさい かんじ)」を含む「笑う警官 (佐々木譲)」の記事については、「笑う警官 (佐々木譲)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「笠井寛司」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「笠井寛司」の関連用語

笠井寛司のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



笠井寛司のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの笠井寛司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの笑う警官 (佐々木譲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS