竣工から第一次世界大戦にかけてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 竣工から第一次世界大戦にかけての意味・解説 

竣工から第一次世界大戦にかけて

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 05:06 UTC 版)

クイーン・エリザベス (戦艦)」の記事における「竣工から第一次世界大戦にかけて」の解説

クイーン・エリザベス1912年大正元年10月21日起工し1913年大正2年10月16日ポーツマス進水したその後第一次世界大戦中1915年大正4年1月就役した。 地中海で試験中にクイーン・エリザベスは、オスマン帝国攻撃のためダーダネルス海峡派遣された。同海峡派遣され部隊には多く巡洋戦艦および前弩級戦艦含まれていたが、クイーン・エリザベス唯一の近代戦であったダーダネルス海峡での海戦クイーン・エリザベス旗艦任務に当たり、1915年3月18日戦闘ではイギリス軍戦艦第一線率いた4月25日ガリポリの戦いでは地中海派遣指揮官サー・イアン・ハミルトン陸軍大将旗艦であった5月12日戦艦ゴライアス (HMS Goliath) がトルコ軍水雷艇により撃沈されると、クイーン・エリザベスはより本国方面へと後退したクイーン・エリザベスはこの派遣の間に86発の15インチ砲弾放ったものの、主砲弾数制限のために有効打とはならなかった。 その後クイーン・エリザベスはヒュー・エヴァン=トーマス提督率いる第5戦艦戦隊英語版)に加わるが、ユトランド沖海戦時にはドック入りしていたため戦闘参加することはなかった。1918年大正7年11月ドイツ帝国海軍 (Kaiserliche Marine) の大洋艦隊 (Hochseeflotte) がスカパ・フロー抑留されることになったとき、クイーン・エリザベス大艦隊司令長官デイヴィッド・ビーティー卿の旗艦であった11月15日大洋艦隊司令長官フランツ・フォン・ヒッパー提督代理としてフーゴー・モイラ―(英語版ドイツ語版少将クイーン・エリザベス乗艦するビーティ提督本艦長官専用食堂ドイツ側使者迎え入れ、そこにはネルソン卿の全身肖像画と、ユトランド沖海戦時にビーティー提督将旗掲げていた巡洋戦艦ライオン (HMS Lion) より贈呈され真鍮ライオン像飾られていた。 翌16日降伏文書結ばれた時も、ビーティー提督の "うっかりミス" によりフィッシャー提督ジェリコー提督ジョージ5世(イギリス国王)招待されなかったり欠席する中で11月21日ドイツ艦隊がスカパー・フローに到着して抑留されたときも、クイーン・エリザベスビーティー提督および大艦隊 (Grand Fleet) 旗艦であった同日1134分、クイーン・エリザベス連合国軍およびドイツ艦艇にむけて「本木曜日午後3時57分(日没時をもってドイツ国旗引き下ろすべし。なお今許可なくこれを再掲揚してはならない」と信号する。この命令休戦協定違反していたが、ビーティー提督個人的欲望により実施された。ビーティー提督ドイツ艦隊与えた屈辱は、短期的にドイツ艦隊自沈として結実し長期的にナチス・ドイツ躍進再軍備繋がってゆく。

※この「竣工から第一次世界大戦にかけて」の解説は、「クイーン・エリザベス (戦艦)」の解説の一部です。
「竣工から第一次世界大戦にかけて」を含む「クイーン・エリザベス (戦艦)」の記事については、「クイーン・エリザベス (戦艦)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「竣工から第一次世界大戦にかけて」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「竣工から第一次世界大戦にかけて」の関連用語

竣工から第一次世界大戦にかけてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



竣工から第一次世界大戦にかけてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクイーン・エリザベス (戦艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS