福原分校とは? わかりやすく解説

福原分校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/09 06:01 UTC 版)

愛西市立立田南部小学校」の記事における「福原分校」の解説

1873年明治6年9月 - 修斉学校設置される1876年明治9年12月 - 伊勢暴動校舎焼失1877年明治10年) - 加藤太兵衛寄付校舎再建し、加立学校改称1892年明治25年4月 - 加立尋常小学校改称1891年明治24年10月28日 - 濃尾地震校舎倒壊1894年明治27年) - 校舎再建1905年明治38年4月1日 - 加立尋常小学校廃止され、立和尋常小学校福原分場となる。 1907年明治40年3月1日 - 立和尋常小学校廃止され立田村南部尋常小学校福原分場第二分場)となる。 1944年昭和19年12月7日 - 昭和東南海地震校舎被災1957年昭和32年7月28日 - 福原分校職員住宅竣工1960年昭和35年8月15日- 福原輪中堤が決壊し床上浸水1961年昭和36年6月27日 - 福原輪中堤が決壊し洪水のために休校1964年昭和39年4月4日 - ミルク給食開始1965年昭和40年12月25日 - 鉄筋コンクリート造校舎竣工1966年昭和41年) - 完全給食開始1968年昭和43年1月16日 - 教員住宅竣工1978年昭和53年4月 - 渡船による通学風景NHK放送される1986年昭和61年3月25日 - 1教室増築し運動場拡張2005年平成17年4月1日 - 市町村合併に伴い愛西市立立田南部小学校福原分校に改称2018年平成30年3月31日 - 休校2019年平成31年3月31日 - 廃校

※この「福原分校」の解説は、「愛西市立立田南部小学校」の解説の一部です。
「福原分校」を含む「愛西市立立田南部小学校」の記事については、「愛西市立立田南部小学校」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「福原分校」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福原分校」の関連用語

福原分校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福原分校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの愛西市立立田南部小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS