福井県道210号余座若葉線
(福井県道210号津内櫛林線 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/18 02:45 UTC 版)
|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2017年6月)
|
| 一般県道 | |
|---|---|
| 福井県道210号 余座若葉線 一般県道 余座若葉線 |
|
| 起点 | 敦賀市余座【北緯35度39分5.5秒 東経136度5分7.6秒 / 北緯35.651528度 東経136.085444度】 |
| 終点 | 敦賀市若葉町2丁目【 北緯35度38分0.0秒 東経136度2分56.4秒 / 北緯35.633333度 東経136.049000度】 |
| 接続する 主な道路 (記法) |
福井県道211号山櫛林線 福井県道225号敦賀美浜線 福井県道142号松島若葉線 |
| ■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 | |
福井県道210号余座若葉線(ふくいけんどう210ごう やざわかばせん)は、福井県敦賀市を通る一般県道である。
概要
敦賀市余座から敦賀市若葉町2丁目に至る。
起点から国道8号に至るまで敦賀バイパスの下をクネクネと高架をくぐりながら進んでいく。もともとこの道は旧国道27号(現福井県道225号敦賀美浜線)から国道8号をつないでいるが、迂回路として利用されることは少ない。
路線データ
- 起点:敦賀市余座(国道8号交点)
- 終点:敦賀市若葉町2丁目(若葉交差点、国道27号交点、福井県道142号松島若葉線終点)
歴史
路線状況
重複区間
- 国道161号(敦賀市岡山町1丁目・岡山町1丁目交差点 - 敦賀市岡山町2丁目・岡山町2丁目交差点)
道路施設
橋梁
- 中村橋(木ノ芽川、敦賀市)
- 栃古橋(栃古川、敦賀市)
- 堂橋(笙の川、敦賀市)
- 新和久野橋(黒河川、敦賀市)
地理
通過する自治体
交差する道路
| 交差する道路 | 交差する場所 | |
|---|---|---|
| 国道8号 / 敦賀バイパス | 余座 | 起点 |
| 国道8号 / 敦賀バイパス | 中 | [注釈 1] |
| 国道8号 / 敦賀バイパス | 坂下 | [注釈 1] |
| 国道8号 / 旧道 国道27号 / 金山バイパス 国道161号 重複区間起点 国道162号 重複 |
岡山町1丁目 | 岡山町1丁目交差点 |
| 国道161号 重複区間終点 | 岡山町2丁目 | 岡山町2丁目交差点 |
| 福井県道211号山櫛林線 | 櫛林 | |
| 福井県道225号敦賀美浜線 | 市野々町1丁目 | |
| 国道27号 / 金山バイパス 国道162号 重複 福井県道142号松島若葉線 |
若葉町2丁目 | 若葉交差点 / 終点 |
交差する鉄道
沿線
- JR西日本北陸本線・小浜線・北陸新幹線・JR貨物・ハピラインふくい線 敦賀駅
- 敦賀市立中郷小学校
- 中郷郵便局
- 福井県立敦賀工業高等学校
- 原子力科学館あっとほうむ
- 敦賀警察署 粟野交番
- 敦賀市立粟野中学校
- ジャクエツ 福井本社
脚注
注釈
出典
- ^ 「福井県告示第126号」(PDF)『福井県報』号外第25号、福井県、2019年4月1日、5頁、 オリジナルの2019年5月16日時点におけるアーカイブ、2022年1月30日閲覧。
- ^ 「福井県告示第125号」(PDF)『福井県報』号外第25号、福井県、2019年4月1日、4頁、 オリジナルの2019年5月16日時点におけるアーカイブ、2022年1月30日閲覧。
- ^ “祝 開通都市計画道路 岡山松陵線” (PDF). 福井県嶺南振興局敦賀土木事務所 (2019年12月). 2022年1月30日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 福井県道210号余座若葉線のページへのリンク