福井県道14号小浜停車場線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/04 16:40 UTC 版)
主要地方道 | |
---|---|
福井県道14号 小浜停車場線 主要地方道 小浜停車場線 | |
制定年 | 1954年 |
起点 | 小浜停車場【北緯35度29分32.0秒 東経135度44分44.0秒 / 北緯35.492222度 東経135.745556度】 |
終点 | 小浜市伏原【北緯35度29分25.4秒 東経135度44分39.6秒 / 北緯35.490389度 東経135.744333度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() 福井県道15号小浜港線 ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
福井県道14号小浜停車場線(ふくいけんどう14ごう おばまていしゃじょうせん)は、福井県小浜市を通る県道(主要地方道)である。
概要
路線データ
福井県条例規則集[1]に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。
- 起点 : 小浜停車場(小浜駅前交差点、国道162号交点)
- 終点 : 福井県小浜市伏原(後瀬山東交差点、国道27号・福井県道1号小浜綾部線交点、福井県道15号小浜港線終点)
歴史
- 1954年(昭和29年)
- 1972年(昭和47年)3月1日 - 前年6月26日の第3次主要地方道指定に基づく福井県の主要地方道番号再編で整理番号を『8』へ変更。
- 1993年(平成5年)5月11日 - 建設省から、主要県道小浜停車場線が小浜停車場線として主要地方道に指定される[2]。
- 1994年(平成6年)4月3日、整理番号を『8』から『14』へ変更。
路線状況
重複区間
- 福井県道15号小浜港線(小浜市小浜広峰 - 終点)
地理
通過する自治体
交差する道路
- 国道162号(福井県道107号泊小浜停車場線 重複)(小浜市駅前町・小浜駅前交差点、起点、県道107号終点)
- 福井県道15号小浜港線(小浜市小浜広峰)
- 福井県道235号加斗袖崎住吉線(小浜市小浜住吉)
- 国道27号(小浜市伏原・小浜伏原交差点、終点)
沿線にある施設など
脚注
- ^ “県道認定路線一覧(平成18年3月20日告示第329号現在)”. 福井県条例規則集. 福井県. 2016年1月9日閲覧。
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
福井県道 |
福井県道30号福井丸岡線 福井県道20号三国春江線 福井県道14号小浜停車場線 福井県道166号北潟平山線 福井県道246号杉山兼田線 |
- 福井県道14号小浜停車場線のページへのリンク