福井県道257号坂井金津線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/17 14:16 UTC 版)
|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2023年5月)
|
| 一般県道 | |
|---|---|
| 福井県道257号 坂井金津線 一般県道 坂井金津線 |
|
| 起点 | 坂井市坂井町長畑【北緯36度10分3.7秒 東経136度14分13.8秒 / 北緯36.167694度 東経136.237167度】 |
| 終点 | あわら市市姫1丁目【 北緯36度12分31.8秒 東経136度13分50.2秒 / 北緯36.208833度 東経136.230611度】 |
| 接続する 主な道路 (記法) |
福井県道159号長畑金津線 福井県道9号芦原丸岡線 福井県道154号高柳矢地線 福井県道258号トリムパークかなづ線 |
| ■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 | |
福井県道257号坂井金津線(ふくいけんどう257ごう さかいかなづせん)は、福井県坂井市からあわら市に至る一般県道である。
概要
坂井市の福井県道159号長畑金津線とあわら市の福井県道258号トリムパークかなづ線とを結ぶ役割を担う路線である。大部分を福井県道9号芦原丸岡線と重複しており、単独区間は坂井市内でしか見ることは出来ない。平成の大合併以前は坂井郡坂井町と坂井郡金津町を結ぶ役割を担っていたが、接続している地点が両旧町域の中心部であるため、現在でも重要な地点同士を結ぶ役割を担っているといえる路線である。
路線データ
- 起点:坂井市坂井町長畑(福井県道159号長畑金津線交点)
- 終点:あわら市市姫1丁目(楱ノ木原交差点、福井県道9号芦原丸岡線上、福井県道258号トリムパークかなづ線交点)
路線状況
全線片側1車線の確保された一般的な県道である。上記の通り起点後数百m以降、終点までずっと重複区間となる。単独区間では福井県道159号長畑金津線の起点直後に起点があるため、起点の交差点がやや分かりにくく、案内無しの右左折が1箇所ある点のみ注意が必要だが、道幅も広く分かりやすいためそれほど気にする必要も無いだろう。
重複区間
- 福井県道9号芦原丸岡線(坂井市坂井町長屋・長屋口交差点 - あわら市市姫4丁目・楱ノ木原交差点(終点))
- 福井県道154号高柳矢地線(あわら市池口・池口交差点 - 坂井市坂井町下関・安光交差点)
地理
通過する自治体
交差する道路
| 交差する道路 | 市町村名 | 交差する場所 | |
|---|---|---|---|
| 福井県道159号長畑金津線 | 坂井市 | 坂井町長畑 | 起点 |
| 福井県道9号芦原丸岡線 重複区間起点 | 坂井町長屋 | 長屋口交差点 | |
| 福井県道154号高柳矢地線 重複区間起点 | あわら市 | 池口 | 池口交差点 |
| 福井県道154号高柳矢地線 重複区間終点 | 坂井市 | 坂井町下関 | 安光交差点 |
| 福井県道9号芦原丸岡線 重複区間終点 福井県道258号トリムパークかなづ線 |
あわら市 | 市姫1丁目 | 楱ノ木原交差点 / 終点 |
交差する鉄道
沿線
- 福井県立金津高等学校
- あわら市金津中学校
- あわら市役所
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 福井県道257号坂井金津線のページへのリンク