福井県道223号岡田深谷線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 福井県道223号岡田深谷線の意味・解説 

福井県道223号岡田深谷線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/29 02:20 UTC 版)

福井県道223号岡田深谷線(ふくいけんどう223ごう おかだふかたにせん)は福井県大飯郡おおい町と同県小浜市を結ぶ一般県道である。

一般県道
福井県道223号岡田深谷線
起点 福井県大飯郡おおい町
終点 福井県小浜市深野
接続する
主な道路
記法
国道162号
福井県道1号小浜綾部線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

路線概要

小浜市おおい町の境に一箇所の分断区間を抱える点線県道である。また県道名は「岡田深谷線」となっているが、終点の正確な位置は深野側にある。市町境で分断しているため、ほぼ国道集落、集落と集落を結ぶ独立した県道となってしまっているが、本来は小浜市とおおい町の旧名田庄村とを結ぶ役割を担う県道である。ちなみに県道指定は受けていないが、終点側からトレースした場合、端点から林道が伸びておりこの林道はおおい町の福井県道16号坂本高浜線に至っており、こちらを利用し小浜市からおおい町へ至る人は多くはないが見られる。

2021年令和3年)度におおい町芝崎 - 小浜市小屋の道路改良を事業化。市町境部に直線的にトンネルを設ける計画となっている。完成するとおおい町役場から同町名田庄地域(旧遠敷郡名田庄村)中心部まで、大きく東になる小浜市街を通らず、かつ勾配の少ないルートが形成される。

路線データ

  • 起点:福井県大飯郡おおい町岡田
  • 終点:同県小浜市深野

通過する自治体

道路状況

おおい町内の起点附近は右左折が多くトレースしにくいが、小浜市内の区間は片側一車線の確保された計算できる道路である。住宅街を流れるに沿って走っているため、クネクネはしているがそれほど問題にならない。ただし川側にガードレールが設置されていない。小浜市側の端点から伸びるふるさと林道小屋石山線は福井県道16号の石山坂峠附近に至るので利用する人はまま見られるが、県道指定区間よりも遥かに狭路になる。

接続道路

沿線

  • 小浜市立中名田小学校

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福井県道223号岡田深谷線」の関連用語

福井県道223号岡田深谷線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福井県道223号岡田深谷線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福井県道223号岡田深谷線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS