石山坂峠とは? わかりやすく解説

石山坂峠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/24 18:50 UTC 版)

福井県道16号 石山坂ループ橋からの展望

石山坂峠(いしやまざかとうげ)は、福井県大飯郡おおい町内の福井県道16号坂本高浜線主要地方道)にあるである。

概要

標高280mの比較的低い峠である。平成の大合併以前は福井県大飯郡大飯町と同県遠敷郡名田庄村を隔てる峠であったが、両合併した2008年現在では、町村境の案内表示なども無くその名残を見ることは出来ない。

峠越えのルートは県道16号(福井県道16号坂本高浜線)で、ループ橋などが設置されており、北の福井県おおい町石山で県道1号(福井県道・京都府道1号小浜綾部線)に接続している[1]。複数の橋のほか石山トンネルがある[2]

道路状況

福井県道16号坂本高浜線は福井県おおい町名田庄口坂本の国道162号と高浜町薗部の国道27号を結ぶルートであるが、この山岳区間は幅員が狭く、急カーブが連続する山道だった[2]

そのため2003年(平成15年)から第一期工事が行われ2013年(平成25年)3月に開通した[2]。新道にあるループ橋は2012年(平成25年)の完成である[1]

2025年(令和7年)3月22日にはその南側で進められていた第二期工事が完成し、大型車の規制が解除された[2]

峠附近からの接続道路

脚注・出典

  1. ^ a b 岡田茂久 (2019年12月15日). “巨木探訪 福井県おおい町名田庄周辺”. 支部だより No.137. 日本山岳会京都・滋賀支部. 2025年5月25日閲覧。
  2. ^ a b c d 福井新聞 (2025年3月25日). “県道坂本高浜線が開通 大飯―名田庄アクセス向上 おおい 観光バスも通行可”. 福井県「若狭湾観光連盟」. 2025年5月25日閲覧。

関連項目

座標: 北緯35度26分13.1秒 東経135度33分59.1秒 / 北緯35.436972度 東経135.566417度 / 35.436972; 135.566417





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石山坂峠」の関連用語

石山坂峠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石山坂峠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石山坂峠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS