疎外論と幻想論とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 疎外論と幻想論の意味・解説 

疎外論と幻想論

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 21:15 UTC 版)

実体二元論」の記事における「疎外論と幻想論」の解説

日本の思想吉本隆明は、観念論唯物論対立乗り越えるために、疎外論を用いた心身二元論展開している。疎外とは、そこから派生するがそこには還元されないと言う意味である。意識身体がないと発生しないが、脳のような身体の部分部分には還元できない生命体身体は、機械のように要素各部分に分解して、また組み立てなおすことはできない分解した死んでしまい、意識消え生命体ではなくなってしまうからである。要素ではなく身体的な全体性こそが生命現象意識本質のである。よって、身体精神相対的に自立していると考えている。霊魂生命エネルギージークムント・フロイト概念でいうエス)は、デカルト二元論のように大脳松果腺のような部分器官集中して偏在しているのではなく生物すべての細胞まんべんなく存在するのである。だから脳死しても他の器官活動し続けと言う現象も起こるのであり、死とは瞬間的な現象ではなくすべての細胞死滅するまでの段階的な過程のである意識身体は、炎とロウソクの関係に似ているロウソク燃える物)が存在しないと炎は生まれないが、炎という燃焼現象ロウソクには還元されない。よって、いくらロウソク調べたところで炎という燃焼現象本質理解されない。炎はロウソクから疎外され現象のである吉本は、すべての生命体を〈原生疎外〉と呼び、自然から疎外されたものあるから、自然科学的には心的現象エスは観察できない述べている。エス心的現象とはもともと物質ではないのである。しかし、自然科学的観察できないかと言って存在しないわけではないし、オカルト的なものでもない文学芸術自然科学的説明できないにもかかわらず確実に存在するのと同じである。心身二元論自然科学者否定するのは当然であり、エス心的現象はもともと自然科学的カテゴリーではないからである。物理的現象はないために、因果的閉鎖性など最初から考え必要がないのである。脳の動き物理的な作用によらず動き始めた超能力と言うが、生命とはもともとそういうものであり、無生物がなにも物理的な力を加えず動き始めた確かに超能力だが、生命体自分意思自分自身身体を動かす分にはなんの矛盾問題もない。自分意思自分身体を動かすことができるから生物のである心的現象とは自然科学的に〈観察〉するのではなく文学芸術のように人文科学的に〈了解〉することによって初め出現するのである吉本心的現象とは〈幻想〉であり、自然科学では取り扱えいために幻想幻想として取り扱わなくてはならない指摘している。脳科学神経学発達で、知覚問題説明できるかもしれないが、人間の持つ感想解釈、意味付与価値観審美眼問題説明できないのと同じである。

※この「疎外論と幻想論」の解説は、「実体二元論」の解説の一部です。
「疎外論と幻想論」を含む「実体二元論」の記事については、「実体二元論」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「疎外論と幻想論」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「疎外論と幻想論」の関連用語

疎外論と幻想論のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



疎外論と幻想論のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの実体二元論 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS