疎水性の測定
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/26 08:56 UTC 版)
物質の疎水性の程度を表す指標としては、単純に「水に対する溶解度」を求めるものや、電離度の指標である酸解離定数を求めるもの、また、分配係数、つまりその物質を水と相分離する有機溶媒(一般にn-オクタノール)に溶解して水と混ぜ合わせ、平衡に達したときの双方での濃度の比(有機溶媒中の濃度÷水中の濃度)を求めるものがある。分配係数はしばしば常用対数を用いてLogPと表される。有機溶媒としてn-オクタノールを用いた場合にはLogPowと書く。また逆相クロマトグラフィーでも疎水性の程度を知ることができる。コンピュータで構造からLogPを予測する方法も数多く開発されており、CLogP法やNlogP法などがある。
※この「疎水性の測定」の解説は、「疎水性」の解説の一部です。
「疎水性の測定」を含む「疎水性」の記事については、「疎水性」の概要を参照ください。
- 疎水性の測定のページへのリンク