番組打ち切り後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/23 03:54 UTC 版)
「素敵にドキュメント」の記事における「番組打ち切り後」の解説
本番組の打ち切りに伴い金曜21時台の同時ネット局であるANNフルネット18局と山形放送(1993年3月31日まで日本テレビ系とのクロスネット局)における金曜ABC製作枠の対応については、1992年10月2日から1993年3月26日までは以下の対応を取った。 1992年10月2日に、ANNフルネット18局で20:00 - 21:54に放送された2時間スペシャル番組は、当初は『素敵にドキュメント』のタイトルを付けて放送する予定だったが、番組の打ち切りに伴い『素敵にドキュメント』のタイトルを外して放送した(ただし、逸見はこのスペシャル番組のキャスターも務めている)。なお山形放送は金曜20時台が日本テレビ系同時ネット枠だったため、別番組を放送した。 1992年10月16日から1993年3月26日までは、ANNフルネット18局と山形放送のANN19局はつなぎ番組として『金曜ファミリープレゼント』(1992年10月16日 - 12月25日)を、『インディ・ジョーンズ〜若き日の大冒険』(1993年1月8日 - 3月26日)を放送した。1993年4月16日からは『驚きももの木20世紀』がスタートした。 また、系列局である福島放送・秋田朝日放送などでは唐突な打ち切りで間に合わなかったためか、同局から発行された1992年10月分の番組表の金曜21時枠には、『素敵にドキュメント』の文字がそのまま残され、また、CM NOWでの番組提供スポンサーリストでは、テレビ朝日の金曜21時枠の欄に「新企画」と表記された。 『アフタヌーンショー』のやらせリンチ事件に次ぐ本番組のやらせ発覚がきっかけとなり、テレビ朝日系列局では信頼を大きく失墜したうえ視聴率も低下し、打ち切り半年後の1993年4月にはワイドショー大幅改編を実施した他(『モーニングショー』並びに『海江田万里のパワフルサタデー』終了、平日正午枠のテレビ朝日系列外局への時差ネット廃止)、さらには本番組放送当時フジテレビ系列だった山形テレビのテレビ朝日系列へのネットチェンジ(ANN再加盟申請は本番組打ち切りと同日、1993年4月1日にFNN/FNS脱退・ANN加盟)が山形県民の猛反発を買うなど、テレビ朝日系列局全体の低迷に更なる拍車をかけることとなった。
※この「番組打ち切り後」の解説は、「素敵にドキュメント」の解説の一部です。
「番組打ち切り後」を含む「素敵にドキュメント」の記事については、「素敵にドキュメント」の概要を参照ください。
番組打ち切り後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/23 13:39 UTC 版)
「浜村淳の日曜夢語り」の記事における「番組打ち切り後」の解説
4月9日からは同じ時間帯で後番組「浜村淳の茶屋町チャ・チャ・チャ」とタイトルを改めて、阿部宏美をパートナーに迎えてリニューアルしたが、半年後の10月8日からは、なんばパークス内にあるMBSラジオのサテライトスタジオ「ParaParaスタジオ」からの公開録音による番組「浜村淳のなんばでルンバ!」として再度リニューアルされた。パートナーは阿部から奥井ともこに変更された(奥井は2006年9月まで『ありがとう浜村淳です』の木・金曜のパートナーを担当。後任は阿部が担当する)。 この項目は、ラジオ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル ラジオ/ウィキプロジェクト 放送番組)。 MBSラジオ 日曜日 9:30-10:00前番組番組名次番組小椋佳 夢中!真っ最中! 浜村淳の日曜夢語り 浜村淳の茶屋町チャ・チャ・チャ
※この「番組打ち切り後」の解説は、「浜村淳の日曜夢語り」の解説の一部です。
「番組打ち切り後」を含む「浜村淳の日曜夢語り」の記事については、「浜村淳の日曜夢語り」の概要を参照ください。
番組打ち切り後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/07 20:30 UTC 版)
「アフタヌーンショー」の記事における「番組打ち切り後」の解説
やらせリンチ事件の発覚が引き金になり、テレビ朝日は視聴率がキー局4位に転落。この影響は後番組はおろかテレビ朝日系列全体においても、視聴率低下や番組編成での相次ぐ失敗により、長期にわたり低迷する時代を招く事につながった。 後番組は、つなぎ番組として『この秋一番!』(司会・みのもんた。新宿末廣亭からの寄席中継など)が放送され、1985年11月から1987年3月まで『なうNOWスタジオ』(渡辺宜嗣アナウンサーなど司会)放送後、同年3月23日からは、川崎と女優・古手川伸子(女優・古手川祐子の実妹)を司会に迎えて『新・アフタヌーンショー』としても放送したが、わずか半年で打ち切りとなった。この後も日本海テレビと北日本放送(いずれも日本テレビ系列)の2局が本枠の時差ネットを途中打ち切り とした他、『人間探検!もっと知りたい!!』終了と同時にテレビ朝日系列外局での時差ネットが廃止されるなどしていった。 1996年4月に開始された『ワイド!スクランブル』でようやく安定軌道に乗ることになり、(放送枠やメイン司会の変動こそあれ)2022年4月で放送から丸26年を迎え本番組の放送年数を超えることとなる。
※この「番組打ち切り後」の解説は、「アフタヌーンショー」の解説の一部です。
「番組打ち切り後」を含む「アフタヌーンショー」の記事については、「アフタヌーンショー」の概要を参照ください。
- 番組打ち切り後のページへのリンク