液晶シャッターめがねとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 液晶シャッターめがねの意味・解説 

液晶シャッターめがね

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/11 14:40 UTC 版)

3次元ディスプレイ」の記事における「液晶シャッターめがね」の解説

左右異な角度から撮影した映像交互に再生し左右視界交互に遮蔽される液晶シャッター備えた眼鏡で見る。眼鏡シャッター2つの映像と完全に同期し開閉することで右目と左目にそれぞれ右側映像左側映像だけが見え立体感得られる動画であれば通常の2倍の頻度画像書き換えが必要である。「フレーム・シーケンシャル方式」と呼ばれる3D映画や大画面テレビなどでの採用が多いが、液晶シャッター画像同期する仕組み備えた眼鏡高コストであり、標準化進んでいないため複数規格同士眼鏡異なるという問題もある。 技術画面薄型テレビでの立体動画再生では、液晶ディスプレイプラズマディスプレイによる高フレームレートでの動画再生液晶シャッター付き眼鏡によって立体感得られるものが多い。プラズマディスプレイ多く動画画像フレームレートである60Hz(1秒間60画像に対して単純に2倍の120Hzへと倍増することで液晶シャッターめがねに適した立体視用の動画得られるが、液晶ディスプレイでは4倍の240Hzほどにしなければならない。これは、プラズマディスプレイが「インパルス表示方式」であり全画素同時に短時間だけプラズマ放電してから消灯するのに比べて液晶ディスプレイが「ホールド表示方式」であり、画面の上から順番書き換え行き次の書き換え時まで同じ表示状態を維持するという原理的な違いによって生まれている。液晶ディスプレイでは右目用画像描画終わってから左目用画像書き換え画面上から行うが、眼鏡液晶シャッター左右視界全開にするか全閉にするだけであり、2つ画面書き換え途中で右目、または左目の視界開けていると2つ画像上下混在したまま見える(3D動画での)「クロストーク」と呼ばれる現象起きる。これを避けるために、3D動画再生が行える液晶ディスプレイでは4倍のフレームレートである240Hzにして、画像書き換え中は両眼視界閉ざすものが多い。LEDバックライト使用するディスプレイでは眼鏡全閉に代わって背面発光消灯することで消費電力低減するが、クロストーク回避するためにフレームレート高め必要があるのは変わらないプラズマ式液晶式いずれの表示装置でも左右の目は片方画像見ている間に他方残像感じているだけであるため、概ね感じられる明るさ半減するとされる眼鏡では液晶パネル経由することで明るさが1割ほど失われるとされることに加えて液晶ディスプレイではほぼ表示時間と同じ時間左右視界を遮る必要があり、さらに明るさ半減するとされるこのため液晶ディスプレイでは、2D動画の再生時に比べて3D動画では、表示画素ごとの書き換え速度を4倍程度高めるだけでなく4倍以上の明るさ求められるとされる

※この「液晶シャッターめがね」の解説は、「3次元ディスプレイ」の解説の一部です。
「液晶シャッターめがね」を含む「3次元ディスプレイ」の記事については、「3次元ディスプレイ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「液晶シャッターめがね」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「液晶シャッターめがね」の関連用語

液晶シャッターめがねのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



液晶シャッターめがねのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの3次元ディスプレイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS