えきしょうシャッター‐ほうしき〔エキシヤウ‐ハウシキ〕【液晶シャッター方式】
読み方:えきしょうしゃったーほうしき
液晶シャッター方式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/15 02:41 UTC 版)
赤外線で映像と同期して左右が交互に遮光される液晶シャッターを使用する事によって立体視を得る。カラー画像が可能。1990年の国際花と緑の博覧会の富士通パビリオンでザ・ユニバース2が上映され、その後、幕張の富士通ドームシアターで爆笑問題が吹き替えを担当した『エンカウンター』等の作品が上映された。液晶シャッター眼鏡や同期システムなど設備が高額になってしまうのが難点。
※この「液晶シャッター方式」の解説は、「立体映画」の解説の一部です。
「液晶シャッター方式」を含む「立体映画」の記事については、「立体映画」の概要を参照ください。
- 液晶シャッター方式のページへのリンク