NESTRI 3D CINEMA SYSTEM(ネストリ3Dシネマシステム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/15 02:41 UTC 版)
「立体映画」の記事における「NESTRI 3D CINEMA SYSTEM(ネストリ3Dシネマシステム)」の解説
液晶シャッター方式。シルバースクリーンが不要の為、導入コストが非常に安い。XpanDと同様のアクティブシャッター方式だが、XpanDに比べて、輝度が高くメガネも軽量で装着感も良い。防犯タグ内蔵。また子供用アタッチメントもある。大阪ステーションシティシネマ(2011年5月4日開業)にて日本初上陸をした。
※この「NESTRI 3D CINEMA SYSTEM(ネストリ3Dシネマシステム)」の解説は、「立体映画」の解説の一部です。
「NESTRI 3D CINEMA SYSTEM(ネストリ3Dシネマシステム)」を含む「立体映画」の記事については、「立体映画」の概要を参照ください。
- NESTRI 3D CINEMA SYSTEMのページへのリンク