1990年の国際花と緑の博覧会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/17 00:13 UTC 版)
「日立グループ館」の記事における「1990年の国際花と緑の博覧会」の解説
EXPO'90 日立グループ館テーマ「Interface ~人と技術の理想をめざす~」 パビリオンは日立の樹を模しており、高さ24メートル・直径30メートルあった。 250インチのハイビジョン6面を横に並べた、幅35.5メートルのシアターによる映像「グリーンファンタジア ~交響の誌~」。光の三原色から、緑の森・赤い大地・青い海にスポットを当てた。監督:羽仁進、音楽:服部克久
※この「1990年の国際花と緑の博覧会」の解説は、「日立グループ館」の解説の一部です。
「1990年の国際花と緑の博覧会」を含む「日立グループ館」の記事については、「日立グループ館」の概要を参照ください。
- 1990年の国際花と緑の博覧会のページへのリンク