武装・小道具とは? わかりやすく解説

武装・小道具

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 06:01 UTC 版)

メイド刑事」の記事における「武装・小道具」の解説

クイックルワイパー メイド刑事海堂メイド、どちらの立場としても主要武器。 本来は花王発売している住宅用清掃剤・器具など総合ブランドで、この名前からもっとも一般的にイメージされる清掃用具のこと。 ただし使用しているものは警察庁特製の特殊重合金を素材とした、その重量を2kg程度にまで抑えた特命刑事用の特殊武器”である。 38口径通常型弾丸位なら、直撃受けて破損しない“しなり”と“強度”を持つ。 先端ワイパー部を取り外す中に刃が仕込まれており、として使用することも可能。 市販製品使い捨て布部分)との互換性もあり本来のお掃除用具としても使用可能で、本来メイドとして働くにはどちらかと言えば清掃用具として使用する用途の方が多いと思われる商標であるためコミック版及びドラマCDでは「クイック・ワイパー」、テレビ版では「キューティクリーナー」という呼称変更されている。 メイドの一里塚冥途一里塚」に引っ掛けている。 作中主要武器クイックルワイパーしか携帯していないはずのであるが犯人達の悪事暴く際にどこからともなくドライアイスの煙と共に用意される桜の代紋”(旭日章 (警察章))と並ぶ水戸黄門印籠アイテム不思議なことに、作中のどの犯人達もまずこの「メイドの一里塚」を見てかなり驚いている様子から少なくも本作品世界の裏社会では都市伝説的に噂に上っている一品推察される。 毎回クライマックスの際、この一里塚の上立って口上述べていることからも形状的にはそれなりの大きさで人一人乗って問題無い程度強度重量があると思われるメイドの土産 逮捕した犯罪者達連行される際、がそっとレースハンカチ包んで渡す品。 犯人達に改心して欲しいという、気持ち込められ品物である。 ただし今まで明確な説明一度出てこないため、この贈り物がどんな物であるかは不明ペティナイフ 流れメイドニキータ主要武器見た目形状一般家庭キッチンでよく見る“柄の黒い包丁”に似てる物が多いが、ニキータ武器としては“Henckels ミラノ ペティナイフ”の様な柄と刃が一体形状のデザイン的にナイスペティナイフイメージとしている。 スーパーボール ゴム材質球状玩具で、ルカ主要武器サイズ大きモノかなりの反発力それなりの重量有するので、直撃でも怪我はしないものの当たると痛い。

※この「武装・小道具」の解説は、「メイド刑事」の解説の一部です。
「武装・小道具」を含む「メイド刑事」の記事については、「メイド刑事」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「武装・小道具」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「武装・小道具」の関連用語

武装・小道具のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



武装・小道具のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメイド刑事 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS