正徹とは? わかりやすく解説

しょうてつ〔シヤウテツ〕【正徹】

読み方:しょうてつ

[1381〜1459]室町前期歌人禅僧備中の人。字(あざな)は清巌(せいがん)。号、松月・招月。東福寺書記務めたことから徹書記ともいう。歌を冷泉為尹(れいぜいためただ)・今川了俊学び藤原定家崇拝し新古今風の夢幻的余情たたえた歌を詠じた家集草根集」、歌論書正徹物語」など。


しょうてつ 【正徹】

室町前期の歌僧。字は清岩、また清巌。号は松月東福寺書記であったので世に徹書記という。歌を冷泉為尹今川了俊学び沈滞した当時二条家歌風排し定家への復帰強調した。その歌は夢幻的象徴的歌集草根集』、歌論書正徹物語』など。後者一四四八~五〇年頃成立巻頭の「歌道に於て定家を難ぜん輩は冥加もあるべからず」の語は著名上巻に「徹書記物語」、下巻に「清巌茶話」の別称がある。(一三八一一四五九)

正徹

読み方しょうてつ

室町前期禅僧歌人備中生。字は清厳、号は招月庵。俗称徹書記幼時から和歌長け冷泉為尹師事した和学究め、独自の世界作り出し次代への影響も深い。著書家集草根集』『徹書記物語』等がある。長禄3年(1459)歿、79才。

正徹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/29 18:53 UTC 版)

正徹(しょうてつ、永徳元年(1381年) - 長禄3年5月9日1459年6月9日))は、室町時代中期の臨済宗の歌僧。道号(字)は清巌(岩)で、法諱は正徹、庵号は招(松)月庵。清巌正徹。俗名は正清。


  1. ^ a b 人物略歴”. 国立国会図書館. 2022年10月29日閲覧。


「正徹」の続きの解説一覧



正徹と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「正徹」の関連用語

正徹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



正徹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの正徹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS