浄弁とは? わかりやすく解説

じょうべん〔ジヤウベン〕【浄弁/浄辨】

読み方:じょうべん

[?〜1356?]鎌倉末・南北朝時代歌人天台宗の僧。青蓮(しょうれん)院の執当法師慶運(きょううん)の父。和歌二条為世学び頓阿(とんあ)・慶運兼好とともに和歌四天王称された。


浄弁

読み方じょうべん

鎌倉後期室町前期歌人天台宗の僧。康元(1256~57)頃京都生。二条為世について歌道修め頓阿吉田兼好及び子の慶運とともに和歌四天王一人称せられる。法印叙せられる。詠歌は『続千載集』などに収められ晩年に『古今集註』の著がある。康永3年(1344)存、没年未詳

浄弁

読み方じょうべん

鎌倉後期室町前期歌人天台宗の僧。康元(1256~57)頃京都生。二条為世について歌道修め頓阿吉田兼好及び子の慶運とともに和歌四天王一人称せられる。法印叙せられる。詠歌は『続千載集』などに収められ晩年に『古今集註』の著がある。康永3年(1344)存、没年未詳

浄弁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/24 02:21 UTC 版)

浄弁(じょうべん、生年不詳 - 延文元年/正平11年(1356年)頃?)は、鎌倉時代天台宗歌人。出自については不詳。尊円法親王の庇護を受け青蓮院別当となった。和歌四天王の一人慶運の父で、浄弁も和歌四天王の一人に数えられる。




「浄弁」の続きの解説一覧



浄弁と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浄弁」の関連用語

1
慶運 デジタル大辞泉
100% |||||


3
和歌四天王 デジタル大辞泉
54% |||||


5
兼好 デジタル大辞泉
50% |||||

6
50% |||||


8
14% |||||


10
10% |||||

浄弁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浄弁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浄弁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS