標準化とネイティブクエリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 標準化とネイティブクエリの意味・解説 

標準化とネイティブクエリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/22 14:52 UTC 版)

オブジェクトデータベース」の記事における「標準化とネイティブクエリ」の解説

DBMSオブジェクト格納する移植性のあるアプリケーションソフトウェア開発できるようにするための、複数仕様策定することを目的とした標準化団体として、ODMG (Object Data Management Group) があった。ODMG参加していた会員は、ODBMS開発企業およびオブジェクトリレーショナルマッピング技術の開発企業研究者コミュニティ、その他 ODMG目的関心をもった団体であったODMGは、いくつかの仕様策定し公開した2008年現在の最新バージョンODMG 3.0 である。ODMG 3.0次の内容から構成される概要 オブジェクトモデル: OMG (Object Management Group) オブジェクトモデルに基づく オブジェクト仕様言語オブジェクト定義言語 (ODL; Object Definition Language) オブジェクト交換フォーマット (OIF; Object Interchange Format) オブジェクト問い合わせ言語 (OQL; Object Query Language) C++バインディング Smalltalkバインディング Javaバインディング 補遺OMGオブジェクトモデルとの比較 1990年代後半オブジェクト指向プログラミング言語Java普及する状況があり、主なODBMS開発企業とオブジェクトリレーショナルマッピング技術の開発企業多くは、ODMG Java言語バインディング仕様策定すべきだと主張したJava言語バインディングは、ODMG仕様追加された。2001年に、ODMG Java言語バインディングJava Community Process (JCP) に提出されJava Data Objects (JDO) 仕様基礎となったODMG参加企業は、Java Data Objects仕様策定専念することを決定したその結果標準化団体ODMG2001年活動停止した一方ORDBMSにおいては多くオブジェクト指向機能が、SQL:1999標準採用され規定された。現時点では、実際ORDBMSによる、SQL:1999規定されオブジェクト指向機能実装水準は、さまざまである2005年クックレイ、ローゼンバーガーが、ODBMSについて、ODMGとは異な手法取り組むことを提唱した。彼らは、ODBMSにODMGのような標準化されオブジェクト指向データ操作インタフェース追加するという手法放棄しオブジェクト指向プログラミング言語Java.NETなど)自体に、オブジェクトデータベース対すデータ操作機能もたせることを、提唱している。その結果として、db4oなどネイティブクエリを実装したODBMSがいくつか現れている。こうした動向同様な動きとして、マイクロソフトが、2005年9月統合言語クエリ (LINQ; Language Integrated Query) とDLINQ(LINQ実装)を発表したLINQとDLINQは、マイクロソフトプログラミング言語であるC#Visual Basic .NETに、密接にプログラミング言語統合されたデータベースクエリ機能もたせる技術である。 2006年2月に、オブジェクト指向技術標準化団体OMG (Object Management Group) が、ODMG標準権利取得しODMG 3.0を基にして次世代オブジェクトデータベース技術開発すること、およびそのためにオブジェクトデータベース技術作業部会 (ODBT WG; Object Database Technology Working Group) を発足させたことを、発表した。ODBT WGは、オブジェクトデータベースさまざまな面での技術的革新次のような標準群を作成している。 オブジェクトデータベース技術レプリケーションなど) データ管理空間インデクシングなど) データフォーマットXMLなど) オブジェクトデータベース適用対象領域支援する機能リアルタイムシステムなど)

※この「標準化とネイティブクエリ」の解説は、「オブジェクトデータベース」の解説の一部です。
「標準化とネイティブクエリ」を含む「オブジェクトデータベース」の記事については、「オブジェクトデータベース」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「標準化とネイティブクエリ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「標準化とネイティブクエリ」の関連用語

標準化とネイティブクエリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



標準化とネイティブクエリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオブジェクトデータベース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS