札幌駅 - 旭川駅間とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 札幌駅 - 旭川駅間の意味・解説 

札幌駅 - 旭川駅間

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 04:02 UTC 版)

函館本線」の記事における「札幌駅 - 旭川駅間」の解説

年間450万人都市間輸送量があるこの2都市間や、その中間都市を結ぶ特急「カムイ」「ライラック」30分から1時間間隔運転されている。また旭川駅から石北本線経て北見網走方面へ向かう特急オホーツク」、および宗谷本線経て名寄稚内方面へ向かう特急宗谷」も運行されている。なお旭川駅で「ライラック」・「カムイ」と石北本線宗谷本線特急改札出ない乗り継ぐ場合特急料金通し計算する特例がある。 このほか札幌駅 - 白石駅間には千歳線から優等列車乗り入れる室蘭本線経由し上記函館方面から来る列車のほか、途中室蘭駅からも特急すずらん」が、また石勝線経由根室本線帯広釧路方面を結ぶ特急「とかち」「おおぞら」が走る。これら千歳線からの列車併設され千歳線列車用の複線走行する

※この「札幌駅 - 旭川駅間」の解説は、「函館本線」の解説の一部です。
「札幌駅 - 旭川駅間」を含む「函館本線」の記事については、「函館本線」の概要を参照ください。


札幌駅 - 旭川駅間

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 04:02 UTC 版)

函館本線」の記事における「札幌駅 - 旭川駅間」の解説

この区間は全区間複線交流電化札幌駅 - 白石駅間は岩見沢方面への複線千歳線直通線の複線併設する方向別複々線累計営業キロ函館からのもの 駅名 … (貨):貨物専用駅、◆・◇:貨物取扱駅(貨物専用駅を除く。◇は定期貨物列車発着なし)、特定都区市内制度の「札幌市内エリアの駅 停車駅普通列車すべての旅客駅停車 凡例…●:全列車停車駅、▲:一部列車のみ停車、|:全列車通過 特急特別快速エアポート」…#運行される列車の各列車記事参照 所在地納内駅 - 近文駅間で上川郡鷹栖町通過するが駅は設置されていない駅番号駅名営業キロ快速エアポート接続路線所在地駅間累計01 札幌駅 - 286.3 ● 北海道旅客鉄道:■函館本線小樽方面札幌市営地下鉄南北線 (N06) ・ 東豊線 (H07) …さっぽろ駅 石狩管内 札幌市 北区 H02 苗穂駅1.9 288.2 | 中央区東区 H03 白石駅 3.9 292.1 ▲ 北海道旅客鉄道:■千歳線 白石区 (貨)札幌貨物ターミナル駅 3.0 295.1 A04 厚別駅 1.4 296.5 厚別区 A05札 森公園駅 2.0 298.5 A06大麻駅 2.3 300.8 江別市 A07野幌駅 3.4 304.2 A08高砂駅 1.3 305.5 A09江別駅 1.8 307.3 A10豊幌駅 6.2 313.5 A11幌向駅 3.2 316.7 空知管内 岩見沢市 A12上幌向駅 5.9 322.6 A13岩見沢駅 4.3 326.9 北海道旅客鉄道室蘭本線 A14峰延駅 8.4 335.3 美唄市 A15光珠内駅 4.5 339.8 A16美唄駅 3.9 343.7 A17茶志内駅4.4 348.1 A18奈井江駅 6.2 354.3 空知郡奈井江町 A19豊沼駅 4.7 359.0 砂川市 A20砂川駅 3.2 362.2 A21滝川駅◆ 7.6 369.8 北海道旅客鉄道:■根室本線 滝川市 A22江部乙駅 8.4 378.2 A23妹背牛駅 7.5 385.7 雨竜郡妹背牛町 A24深川駅 7.2 392.9 北海道旅客鉄道留萌本線 深川市 A25納内駅 7.4 400.3 A27近文駅◇ 18.8 419.1 上川管内 旭川市 A28旭川駅 4.0 423.1 北海道旅客鉄道宗谷本線・■石北本線・■富良野線

※この「札幌駅 - 旭川駅間」の解説は、「函館本線」の解説の一部です。
「札幌駅 - 旭川駅間」を含む「函館本線」の記事については、「函館本線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「札幌駅 - 旭川駅間」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「札幌駅 - 旭川駅間」の関連用語

札幌駅 - 旭川駅間のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



札幌駅 - 旭川駅間のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの函館本線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS