朔旦冬至とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生活 > 時間 > > 朔旦冬至の意味・解説 

さくたん‐とうじ【×朔旦冬至】

読み方:さくたんとうじ

陰暦11月1日冬至にあたること。19年ごとに1回めぐってくることから、瑞祥(ずいしょう)吉日として、宮中祝宴が行われた。


朔旦冬至

読み方:サクタントウジ(sakutantouji)

陰暦十一月一日冬至にあたること

季節

分類 人事時候


朔旦冬至

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/22 06:55 UTC 版)

冬至」の記事における「朔旦冬至」の解説

古代には、冬至1年始まりとしていた。近世語冬至を「唐の正月(からのしょうがつ)」というが、これは中国冬至元旦としたからである。その名残で、現在でも冬至は暦の基準となっている。中国日本採用されていた太陰太陽暦では、冬至を含む月を11月定義しているが、19年1度西暦4桁19倍数年)、冬至の日が11月1日となることがあり、これを朔旦冬至(さくたんとうじ)という。太陰太陽暦では、19年間に7回の閏月入れる(19年7閏)周期を「章」と称し、古い章から新しい章への切り替えとなる年を新しい章の最初の年という意味で「章首」と呼んだ。章首の年にはまず前の章の締めくくりに当たる7番目の閏月迎えその後到来するその年の冬をもって新しい章の開始とされた。そして、その章首における冬至の日は必ず朔旦冬至となるように暦法作られるのが原則とされていた。 朔旦冬至が正確に19年周期訪れることは、19年7閏原則に基づく暦が正確に運用されているということである。暦の正確さは、政治正しく行われていることの証(あかし)であるとして、朔旦冬至は盛大に祝われた。中国では古くら行われ、659年偶々遣唐使が唐の都・洛陽滞在中で儀式への参加許されている。日本では唐風儀式取り入れ積極であった桓武天皇784年初め儀式が行われた。なお、11月1日は元々翌年の暦を天皇奏進する御暦奏行われていたことから、非常に盛大な行事となった。 ただし、破章法採用している暦では19年7閏が守られない場合があり、その場新しい章の最初に朔旦冬至が到来するとは限らず逆に章の途中で偶々朔旦冬至が到来してしまう事態臨時朔旦冬至)も生じた日本ではこのような状況放置することは不祥として、暦を人為的に操作して朔旦冬至を到来させたり、回避させたりすること(「改暦」)が行われた。なお、後には章の最初以外の朔旦冬至も祝われるようになった。なお、1786年光格天皇時に朔旦冬至の儀式が行われたのが最後であり、次の1870年の朔旦冬至の際に明治政府は古い因習として、以後こうした儀式行わないこととした。 近年の朔旦冬至は1984年1995年2014年であり、その次は38年後の2052年である。2014年19年後である2033年が朔旦冬至にならないのは、そもそも冬至を含む日と朔を含む日が一致しない(5時間差ながら日を跨いでしまう)ことが原因であり、旧暦2033年問題陰暦月名決められない)とは関係がない。 詳細は「旧暦2033年問題」を参照

※この「朔旦冬至」の解説は、「冬至」の解説の一部です。
「朔旦冬至」を含む「冬至」の記事については、「冬至」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「朔旦冬至」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

朔旦冬至

出典:『Wiktionary』 (2021/08/17 14:01 UTC 版)

名詞

   さくたんとうじ

  1. 冬至であり、新月(朔)でもある



朔旦冬至と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朔旦冬至」の関連用語

朔旦冬至のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朔旦冬至のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの冬至 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの朔旦冬至 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS