星の守人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 04:27 UTC 版)
「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話の登場人物」の記事における「星の守人」の解説
ロストキャンバス内のドームの内壁には、螺旋階段で結ばれている惑星を模した八つの魔宮が存在し、ハーデスに絶対の忠誠を誓った星の魔宮の守り人達が配置されている。その実力は、三巨頭と同等か、それ以上の冥闘士達。 第4の魔宮・火星(マーズ)の守り人は双子座のアスプロス、第6の魔宮・土星(サタヌス)の守り人は天猛星ワイバーンのラダマンティスの項を各々参照。 天魁星(てんかいせい)メフィストフェレスの杳馬(ようま) 身長:180cm。体重:76kg。誕生日:12月31日。血液型:B型。 技:マーベラスルーム、リワインドバイオ、リアルマーベラス、リワインドワールド(LCシオン外伝) 第1の魔宮・水星(マーキュリー)の守り人。32歳。シルクハットとスーツを着こんだ東洋人の男で天馬星座のテンマの実父。聖戦の裏で暗躍し混乱を巻き起こした。その正体は、時の原初神クロノスの弟、刻の原初神カイロス。クロノスの手により歴史から存在を抹消され、テンマを利用して兄や神々へ復讐することを目的としていた。 己の目的のためなら妻や息子、多くの人間の人生と命をも弄ぶ極悪非道の男であるが、妻と家族として過ごしている時間は彼なりに幸福も感じていたらしく未練も漏らしていた。 天英星(てんえいせい)バルロンのルネ 技:リーインカーネーション 第2の魔宮・金星(ヴィーナス)の守り人。ロストキャンバスの完成に伴い自身が守護する魔宮にて黒い喪服の侍女達と共に全ての人間の歴史を本に纏めている。シオンと面識がある。 天暴星(てんぼうせい)ベヌウの輝火(かがほ) 身長:179cm。体重:72kg。誕生日:8月12日。血液型:AB型。 技:コロナブラスト、クラシファイアンク、ライジングダークネス 声:福山潤 第3の魔宮・地球(テラ)の守り人。18歳。黄金聖闘士に伍する実力の持ち主で、全冥闘士中最速のスピードを誇る。 天哭星(てんこくせい)ハーピーのバレンタイン 技:スイートショコラーテ 第5の魔宮・木星(ジュピター)の守り人。魔星として目覚める前からラダマンティスに仕え、ハーデス以上にラダマンティスへの忠誠心を抱いている。 無星(むせい)梟(オウル)のパルティータ 身長:172cm。体重:52kg。誕生日:1月26日。血液型:A型。 第7の魔宮・天王星の守り人。テンマの実母。かつてはパンドラの城に仕えた使用人であり彼女とは姉妹のように仲が良かった。しかし誤解からパンドラに刺客を差し向けられ、幼いテンマを守る為にその命を落とした。22歳没。死後ハーデスの配下として甦りテンマと戦った。その正体は神話の時代より仕え続けている戦女神・アテナの使いであり、先代アテナと共に人間に転生した天界の住人。 本来の目的はテンマの覚醒を促すためであり、そのために冥闘士として悪役を演じていた。テンマの成長を目の当たりにし、母として、アテナの使いとして満足して息子の腕の中で消滅する。 夫である杳馬には利用された形であるが、後に封印された彼を優しく抱き締めるなど妻として愛情も抱いていた様子。杳馬もまた、彼女を死なせたことに対する未練を吐露し、彼女の胸に抱かれた時には安らいだ表情を浮かべていた。エピローグでは一羽の梟(オウル)が、旅立つパンドラを見守るように佇んでいた。
※この「星の守人」の解説は、「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話の登場人物」の解説の一部です。
「星の守人」を含む「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話の登場人物」の記事については、「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話の登場人物」の概要を参照ください。
- 星の守人のページへのリンク