日本のロケットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 宇宙百科事典 > 日本のロケットの意味・解説 

日本のロケット


1L-4S2M-4S3M-3C4M-3SII5M-V6N-I
7N-II8H-I9H-II10J-I11H-IIA

人工衛星打ち上げ用ロケット

日本観測ロケット研究は、1955年はじまりました以来宇宙科学研究所(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))は固体ロケット技術の向上努力重ね高性能観測ロケットとこれを発展させた全段固体ロケット開発してきました。この実績は、科学観測成果とともに国際的に高い評価得てます。これまで人工衛星打上げロケットとしてはM-3SII型が用いられきましたが、1996年度からはM-V型を打ち上げてきました2006年9月23日M-Vロケット7号機による太陽観測衛星「ひので」打ち上げが、M-Vロケット最後打ち上げとなりました
1969年宇宙開発事業団(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))の発足とあい前後してアメリカからの技術導入はじまりましたアメリカデルタロケット技術によってつくられN-Iロケット日本初静止衛星きく2号」を打ち上げその後開発されN-IIH-Iロケット数多く人工衛星打上げ成功しました。さらに1994年には、国際水準高性能大型ロケットH-II打上げ成功。さらに2001年には、H-II発展型であるH-IIAロケット1号機打ち上げられました。また、H-IIAロケット打ち上げ能力をさらに高め国際宇宙ステーション月面基地への物資輸送するなど将来ミッション可能性広げるH-IIBロケット開発進めてます。



このページでは「スペース百科」から日本のロケットを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から日本のロケットを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から日本のロケット を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本のロケット」の関連用語

日本のロケットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本のロケットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency

©2024 GRAS Group, Inc.RSS