ロケットの神様
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/09 01:08 UTC 版)
ロケットの専門家。ドジで宇宙から落っこちてしまった。神様は自分のために力を使えないので、よしおとあやめに宇宙船を作らせ、宇宙へ送り返してもらった。頭部は世界初の人工衛星、スプートニク1号を模したもので、顔は最初はなく、あやめに描いてもらったが、あまりにも酷かったため自分で描いた。服装はダルマティカにサンダルという、古代キリスト教風。
※この「ロケットの神様」の解説は、「まんがサイエンス」の解説の一部です。
「ロケットの神様」を含む「まんがサイエンス」の記事については、「まんがサイエンス」の概要を参照ください。
(日本の)ロケットの神様
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/09 01:08 UTC 版)
「まんがサイエンス」の記事における「(日本の)ロケットの神様」の解説
ロケットの専門家。H-IIロケットに強い思い入れがある。頭部は日本初の人工衛星、おおすみを模したもの。服装は貫頭衣に勾玉、それに剣を履くという日本神話風。2巻のロケットの神様とは微妙に違うことをツッコまれたが、自分は「日本のロケットの神様」だ、日本には800万人の神様※がおり、その中にロケットの神様もいると反論している。
※この「(日本の)ロケットの神様」の解説は、「まんがサイエンス」の解説の一部です。
「(日本の)ロケットの神様」を含む「まんがサイエンス」の記事については、「まんがサイエンス」の概要を参照ください。
- ロケットの神様のページへのリンク