文庫の初出版年順の作品一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 文庫の初出版年順の作品一覧の意味・解説 

文庫の初出版年順の作品一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 08:32 UTC 版)

十二国記」の記事における「文庫の初出版年順の作品一覧」の解説

.mw-parser-output .release_timeline{float:right!important;clear:right!important;width:auto!important;flex:1 1 100%;margin:0 0 .3em 1em;padding:.75em 1em;font-size:80%;line-height:.9;border-collapse:separate;border-spacing:0 1px;background-color:transparent}@media(max-width:550px){.mw-parser-output .release_timeline{width:100%!important;box-sizing:border-box}}.mw-parser-output .rt_left{float:left!important;clear:left!important;margin:0 1em 0 .3em}.mw-parser-output .release_timeline .rt_caption{padding:.4em .4em .2em;font-size:112.5%;text-align:center;display:table-caption}.mw-parser-output .release_timeline .rt_subtitle{padding-top:.3em;font-size:90%;font-weight:normal}.mw-parser-output .release_timeline td{border:none;padding:.4em;text-align:left;background:none;font:inherit;color:inherit}.mw-parser-output .release_timeline th{border:none;padding:.4em;text-align:right;background:none;font:inherit;color:inherit}.mw-parser-output .release_timeline .rt_first{padding:.4em .4em .2em}.mw-parser-output .release_timeline .rt_next{padding:.2em .4em}.mw-parser-output .release_timeline .rt_last{padding:.2em .4em}文庫本出版時系列1991魔性の子 1992月の影 影の海 1993風の海 迷宮の岸 1994東の海神 西の滄海 風の万里 黎明の空 19951996図南の翼 19971998199920002001黄昏岸 曉天 華胥の幽夢 200220032004200520062007200820092010201120122013丕緒の鳥 201420152016201720182019白銀の墟 玄の月 文庫未収録作品は、発表によった。 『魔性の子』(日本舞台にしたホラー小説新潮文庫1991年月の影 影の海』(登場国:巧、雁、慶)1992年 『風の海 迷宮の岸』(麒麟物語登場国黄海、戴)1993年東の海神 西の滄海』(登場国:雁)1994年 『風の万里 黎明の空』(登場国:慶、恭、芳、才)1994年図南の翼』(登場国黄海、恭、奏)1996年漂舶』(『ドラマCD 東の海神 西の滄海付録)(登場国:雁)1997年黄昏岸 曉の天(そら)』(登場国黄海、慶、雁、戴、範、漣)2001年華胥の幽夢』(かしょのゆめ、短編集2001年華胥」(登場国:才) (『メフィスト2001年5月増刊号掲載作品改稿したもの) 「冬栄」(登場国:戴、漣)(『IN★POCKET2001年4月号掲載作品改稿したもの) 「書簡」(登場国:慶、雁)(同人誌中庭同盟」の掲載作品改稿したもの) 「帰山」(登場国、奏)(同人誌麒麟都市」の掲載作品改稿したもの) 「乗月」(登場国:芳、恭、慶)(同人誌中庭同盟」の掲載作品函丈」を改稿したもの)なお、同人誌掲載作品については、短編集後書きには同人誌掲載されたことを記さず、「未定稿をもとにした書き下ろし」であるとされている。 『丕緒の鳥』(ひしょのとり、短編集2013年「丕緒の鳥」登場国:慶)(『yom yom vol.62008年2月27日発売新潮社) 「落照の獄」(らくしょうのごく、登場国)(『yom yom vol.122009年9月27日発売新潮社) 「青条の蘭」(せいじょうのらん、登場国:雁)(書き下ろし) 「風信」(登場国:慶)(書き下ろし) 『白銀の墟 玄の月』(しろがねのおか くろのつき、登場国:戴)2019年10月12日一・二発売11月9日三・四発売

※この「文庫の初出版年順の作品一覧」の解説は、「十二国記」の解説の一部です。
「文庫の初出版年順の作品一覧」を含む「十二国記」の記事については、「十二国記」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「文庫の初出版年順の作品一覧」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「文庫の初出版年順の作品一覧」の関連用語

文庫の初出版年順の作品一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



文庫の初出版年順の作品一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの十二国記 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS