後藤四郎兵衛とは? わかりやすく解説

後藤四郎兵衛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/10 19:22 UTC 版)

後藤四郎兵衛家(ごとうしろべえけ)は、室町時代から江戸時代にかけて御用達彫金家職としてきた。


  1. ^ a b c d 瀧澤武雄,西脇康 『日本史小百科「貨幣」』 東京堂出版、1999年
  2. ^ 滝沢武雄 『日本の貨幣の歴史』 吉川弘文館、1996年
  3. ^ a b 小葉田淳 『日本の貨幣』 至文堂、1958年
  4. ^ a b c 馬場章 『計量史研究』「後藤四郎兵衛家の分銅家業」 日本計量史学会、1997年 国立情報学研究所CiNii
  5. ^ 三上隆三 『江戸の貨幣物語』 東洋経済新報社、1996年
  6. ^ 青山礼志 『新訂 貨幣手帳・日本コインの歴史と収集ガイド』 ボナンザ、1982年
  7. ^ 小笠原信夫 『国史大辞典』5巻、吉川弘文館、1985年


「後藤四郎兵衛」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「後藤四郎兵衛」の関連用語

後藤四郎兵衛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



後藤四郎兵衛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの後藤四郎兵衛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS