後半枠 (19:30 - 20:00)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/14 23:59 UTC 版)
「読売テレビ制作月曜夜7時台枠のアニメ」の記事における「後半枠 (19:30 - 20:00)」の解説
タイトル放映期間話数期製作会社原作声の出演備考※これ以前は、日テレ制作アニメ枠を参照。 YAWARA! 1989年10月16日 - 1992年9月21日 124 第1期 キティ・フィルム 浦沢直樹 皆口裕子、永井一郎、関俊彦、鷹森淑乃、神谷明 コボちゃん 1992年10月19日 - 1994年3月21日 63 エイケン宣弘社 植田まさし 大谷育江、松井菜桜子、二又一成、宮内幸平、上村典子、茶風林 魔法騎士レイアース 1994年10月17日 - 1995年11月27日 49 第2期 東京ムービー新社 CLAMP 椎名へきる、吉田古奈美、笠原弘子、白鳥由里、緒方恵美 名探偵コナン 1996年1月8日 - 2008年9月8日 515 東京ムービー 青山剛昌 高山みなみ、山崎和佳奈、神谷明、茶風林、緒方賢一 ヤッターマン(リメイク版) 2008年11月10日 - 2009年3月16日 11 タツノコプロ 竜の子プロダクション 吉野裕行、伊藤静、たかはし智秋、小原乃梨子、八奈見乗児、たてかべ和也、滝口順平 ※以降非アニメ番組、本枠は日曜7:00枠へ移動
※この「後半枠 (19:30 - 20:00)」の解説は、「読売テレビ制作月曜夜7時台枠のアニメ」の解説の一部です。
「後半枠 (19:30 - 20:00)」を含む「読売テレビ制作月曜夜7時台枠のアニメ」の記事については、「読売テレビ制作月曜夜7時台枠のアニメ」の概要を参照ください。
後半枠(7:30 - 8:00)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 16:24 UTC 版)
「TBSテレビ系列土曜朝7時台枠のアニメ」の記事における「後半枠(7:30 - 8:00)」の解説
かつては7時台後半枠でもアニメが放送されていた時期があった。当枠のアニメはそれ以前に放送していた旅番組・紀行番組から続投する形で一貫して中部日本放送(現:CBCテレビ)が制作していた。この枠での初作品は前半枠から遅れること5年後の1999年4月にテクモの人気コンピューターゲーム『モンスターファーム』をアニメ化した『モンスターファーム 〜円盤石の秘密〜』が最初である。その後はアトラスのRPGゲームの『真・女神転生』をアニメ化した『真・女神転生デビチル』と続き、任天堂のゲーム『星のカービィシリーズ』をアニメ化した『星のカービィ』まで4年半、当枠のアニメは続いた。2003年10月より、この枠は特撮番組枠となり、2006年4月1日に『ウルトラマンマックス』が終了するまでの7年間にわたり、この時間は子供向けの枠であった。 その後、2022年4月改編で『所さんお届けモノです!』(毎日放送制作)が4月2日の放送から毎週土曜午前7時30分〜8時の放送枠に移動することが発表された。なお、同番組の枠移動にともない、『サタデープラス』は、4月2日から同曜日の午前8時スタートとなっている。
※この「後半枠(7:30 - 8:00)」の解説は、「TBSテレビ系列土曜朝7時台枠のアニメ」の解説の一部です。
「後半枠(7:30 - 8:00)」を含む「TBSテレビ系列土曜朝7時台枠のアニメ」の記事については、「TBSテレビ系列土曜朝7時台枠のアニメ」の概要を参照ください。
- 後半枠のページへのリンク