崇仁_(京都市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 崇仁_(京都市)の意味・解説 

崇仁 (京都市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/22 06:06 UTC 版)

崇仁(すうじん)は、京都府京都市の地区名。「崇仁地区」と呼ばれる京都駅の東側の一帯(27.4ヘクタール)で、2020年令和2年)の国勢調査によれば、人口は1380人[1][2][3]。平均年齢は53.9歳、65歳以上人口は38.55パーセントと高齢化が進む[3]。地名は条坊制により中国風に名付けられた「崇仁坊」に由来する[4][5]。長年、差別的な扱いを受けてきた地区として知られ、京都駅に近い好立地ながらも長らく京都の人々から避けられてきた「塩漬け」の土地であったが、京都市立芸術大学の移転を機に再評価が進んでいる[2][6][7]


  1. ^ 【特集】差別と闘い、勝ち取った「改良住宅」から引越し…変わる「崇仁地区」 割り切れない住民の思い | 特集 | 報道ランナー | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ”. 報道ランナー | ニュース. 2022年1月16日閲覧。
  2. ^ a b 京都駅周辺の再開発、「忘れられた街」はどう生まれ変わるのか”. ビジネス+IT. 2022年1月16日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 崇仁のまち 新たな光あれ 水平社宣言から100年:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2022年7月26日閲覧。
  4. ^ 都市史03 条坊制”. www2.city.kyoto.lg.jp. 2022年10月18日閲覧。
  5. ^ a b 『平安時代史辞典』角川書店、1994年。 
  6. ^ a b 京都市立芸術大学”. 京都市立芸術大学. 2023年11月12日閲覧。
  7. ^ 京都で「見過ごされた町」が人気化するワケ | 街・住まい”. 東洋経済オンライン (2018年9月12日). 2022年7月27日閲覧。
  8. ^ 京都市下京区東之町17にある案内「崇仁の名の由来と銭座場跡」による
  9. ^ a b c 【だれも知らない京都】昨日と、京都、明日と<崇仁地区/東九条>”. URBAN RESEARCH MEDIA. 2020年6月19日閲覧。
  10. ^ a b c d e f 崇仁地区の概要・崇仁地区の歴史”. suujin.org. 柳原銀行記念資料館. 2020年6月19日閲覧。
  11. ^ 銭座跡村”. suujin.org. 柳原銀行記念資料館. 2020年6月19日閲覧。
  12. ^ 三谷秀治『火の鎖 和島為太郎伝』p.74-75(草土文化、1985年)
  13. ^ a b c 京都観察いま・むかし:八木先生の覚え書き/56 東九条マダンの挑戦 コリアンと部落民衆の「再会」 /京都”. 毎日新聞. 2020年6月28日閲覧。
  14. ^ 東九条マダン:崇仁で 26回目、初めて地域外へ 打楽器演奏やお囃子会 3日 /京都”. 毎日新聞. 2020年6月28日閲覧。
  15. ^ a b 「市側と話し合う場を」 京都駅東南部、都市計画巡りシンポ 識者から指摘相次ぐ /京都”. 毎日新聞. 2020年6月28日閲覧。
  16. ^ 舞台をゆく:京都市南区東九条など(映画「パッチギ!」) ひしめく命、原色の記憶”. 毎日新聞. 2020年6月28日閲覧。
  17. ^ a b 関西テレビ放送. “特集コーナー 2019年12月10日 報道ランナー 関西テレビ放送 カンテレ”. www.ktv.jp. 2020年6月19日閲覧。
  18. ^ 崇仁発信実行委員会 - 基本情報”. shimin.hitomachi-kyoto.genki365.net. 2022年7月26日閲覧。
  19. ^ 京都駅東南部エリアの都市計画の見直しで「緊急シンポ」 アーティストら討論”. 烏丸経済新聞. 2020年6月28日閲覧。
  20. ^ 「京都芸大移転整備基本構想」の策定について”. 京都市情報館. 京都市政府. 2022年8月11日閲覧。
  21. ^ a b 銅駝美術工芸高等学校|京都市立高等学校最新情報サイト”. kyotocity-hs.jp. 2022年7月28日閲覧。
  22. ^ 「京都芸大移転整備基本計画」の策定”. 京都市情報館. 京都市 (2017年3月30日). 2022年7月27日閲覧。
  23. ^ 京都駅周辺、2023年の新キャンパスオープンに向けた工事がスタート! 京都市立芸術大学の移転予定地をレポート-不動産投資の都市計画・再開発神戸・京都/関西記事/2020年10月26日掲載【健美家】”. 健美家. 2021年3月11日閲覧。
  24. ^ 変わる京都駅周辺 東側用地に大型ホテルや大学 若者集め盛り上げへ”. 産経ニュース. 2021年3月11日閲覧。
  25. ^ 京都市立芸術大 JR京都駅近くに移転し記念式典”. NHK. 2023年10月1日閲覧。
  26. ^ 京都で「見過ごされた町」が人気化するワケ 街・住まい”. 東洋経済オンライン (2018年9月12日). 2020年6月19日閲覧。
  27. ^ a b 崇仁隣保館について、柳原銀行記念資料館サイト。
  28. ^ 柳原銀行記念資料館おこしやす下京。2023年4月27日閲覧。


「崇仁 (京都市)」の続きの解説一覧

「崇仁 (京都市)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「崇仁_(京都市)」の関連用語

崇仁_(京都市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



崇仁_(京都市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの崇仁 (京都市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS