宮城県道・岩手県道189号東和薄衣線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/19 10:16 UTC 版)
一般県道 | |
---|---|
宮城県道189号 東和薄衣線 岩手県道189号 東和薄衣線 | |
実延長 | 22,516.1 m |
制定年 | 1968年 |
起点 | 宮城県登米市東和町錦織字大町【北緯38度43分55.0秒 東経141度16分28.9秒 / 北緯38.731944度 東経141.274694度】 |
終点 | 岩手県一関市川崎町薄衣字町裏【北緯38度53分58.9秒 東経141度16分11.6秒 / 北緯38.899694度 東経141.269889度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() 岩手県道21号花泉藤沢線 ![]() 岩手県道168号薄衣舞川線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
宮城県道・岩手県道189号東和薄衣線(みやぎけんどう・いわてけんどう189ごう とうわうすぎぬせん)は、宮城県登米市東和町から岩手県一関市川崎町薄衣に至る一般県道である。

概要
路線データ
- 実延長:22,516.1 m
- 宮城県側:7,410.1 m
- 岩手県側:15,106.0 m
- 起点:登米市東和町錦織字大町(国道346号交点)
- 終点:一関市川崎町薄衣字町裏(国道284号・県道168号交点)
歴史
地理
通過する自治体
交差する道路
- 国道346号(登米市東和町錦織字大町)
- 岩手県道21号花泉藤沢線(一関市藤沢町黄海字天沼)
- 国道284号・岩手県道168号薄衣舞川線(一関市川崎町薄衣字町裏)
脚注
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
岩手県道 |
岩手県道264号二戸軽米線 岩手県道270号西根佐倉河線 宮城県道・岩手県道189号東和薄衣線 岩手県道37号花巻衣川線 岩手県道130号大釜停車場線 |
宮城県道 |
宮城県道239号馬場只越線 宮城県道215号栗駒停車場線 宮城県道・岩手県道189号東和薄衣線 宮城県道140号東仙台停車場線 宮城県道203号有壁停車場線 |
- 宮城県道岩手県道189号東和薄衣線のページへのリンク