室生山暖地性シダ群落とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 室生山暖地性シダ群落の意味・解説 

室生山暖地性シダ群落

名称: 室生山暖地性シダ群落
ふりがな むろうざんだんちせいしだぐんらく
種別 天然記念物
種別2:
都道府県 奈良県
市区町村 宇陀市
管理団体
指定年月日 1928.11.30(昭和3.11.30)
指定基準 植9,植10
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 天然紀念物調査報告植物之部)第九輯 一五頁 参照
いよくじやく Diplazium Ohudairai Mak.
はやしだ Diplaziopsis Javarca C. chr.
おほばのはちぢやうしだ Pteris longipinnula Wam.
等ノ群落ニシテ是等暖地羊歯分布北限地帶ニ当ルモノナリ

室生山暖地性シダ群落

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/11 08:28 UTC 版)

室生山暖地性シダ群落(むろうざんだんちせいシダぐんらく)は、奈良県宇陀市室生の室生寺境内にある国の天然記念物に指定された暖地性シダ植物群生地である[1][2][3][4][5]


注釈

  1. ^ ムロウマムシグサはムロウテンナンショウとの混同を避けるため今日ではキシダマムシグサ (岸田蝮蛇草、学名Arisaema kishidae Makino ex Nakai)と呼ばれることが多い。
  2. ^ 三宅克典『東京薬科大学研究紀要第23号』(2020年)によれば、岸田松若は同日に離れた2か所以上で採集した標本記録が多数あるため、別の人物から植物の提供を受けて標本を作製していた可能性が指摘されている。

出典

  1. ^ a b 室生山暖地性シダ群落(国指定文化財等データベース) 文化庁ウェブサイト、2023年6月15日閲覧。
  2. ^ a b c 菅沼 1995, p. 595.
  3. ^ a b 室生山暖地性シダ群落 宇陀市/国指定文化財 宇陀市ホームページ 2023年6月17日閲覧。
  4. ^ 青山 1984, p. 139.
  5. ^ 奈良県高等学校教科等研究会 2007, p. 198.
  6. ^ 菅沼 1995, p. 592.
  7. ^ a b 奈良県教育委員会 1962, p. 46.
  8. ^ a b 本田 1957, p. 14.
  9. ^ a b 文化庁文化財保護部監修 1971, p. 81.
  10. ^ 小清水 1943, p. 84.
  11. ^ a b 室生村 1966, p. 879.
  12. ^ a b 三好学 1929, p. 15.
  13. ^ 小清水 1943, p. 86.
  14. ^ 青山 1984, p. 138.
  15. ^ 三好学 1929, pp. 15–17.
  16. ^ a b イヨクジャク 日本のレッドデータ検索システム NPO法人野生動物調査協会・NPO法人Envision 2023年6月17日閲覧。
  17. ^ イワヤシダ 日本のレッドデータ検索システム NPO法人野生動物調査協会・NPO法人Envision 2023年6月17日閲覧。
  18. ^ オオバノハチジョウシダ 日本のレッドデータ検索システム NPO法人野生動物調査協会・NPO法人Envision 2023年6月17日閲覧。
  19. ^ キヨスミヒメワラビ 日本のレッドデータ検索システム NPO法人野生動物調査協会・NPO法人Envision 2023年6月17日閲覧。
  20. ^ a b 三好学 1929, p. 17.
  21. ^ 室生村 1966, pp. 882–883.
  22. ^ a b キシダマムシグサ「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)2023年6月17日閲覧。
  23. ^ a b c 室生村 1966, p. 881.
  24. ^ ムロウテンナンショウ「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)2023年6月17日閲覧。
  25. ^ 中井 1917, p. 284.


「室生山暖地性シダ群落」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  室生山暖地性シダ群落のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

室生山暖地性シダ群落のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



室生山暖地性シダ群落のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの室生山暖地性シダ群落 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS