室生山暖地性シダ群落
| 名称: | 室生山暖地性シダ群落 |
| ふりがな: | むろうざんだんちせいしだぐんらく |
| 種別: | 天然記念物 |
| 種別2: | |
| 都道府県: | 奈良県 |
| 市区町村: | 宇陀市 |
| 管理団体: | |
| 指定年月日: | 1928.11.30(昭和3.11.30) |
| 指定基準: | 植9,植10 |
| 特別指定年月日: | |
| 追加指定年月日: | |
| 解説文: | 天然紀念物調査報告(植物之部)第九輯 一五頁 参照 いよくじやく Diplazium Ohudairai Mak. いはやしだ Diplaziopsis Javarca C. chr. おほばのはちぢやうしだ Pteris longipinnula Wam. 等ノ群落ニシテ是等暖地性羊歯ノ分布ノ北限地帶ニ当ルモノナリ |
| 天然記念物: | 宝蔵寺沼ムジナモ自生地 実相寺のイチョウ 室戸岬亜熱帯性樹林および海岸植物群落 室生山暖地性シダ群落 宮山原始林 宮崎神社のオオシラフジ 宮崎鹿島樹叢 |
- むろうざんだんちせいしだぐんらくのページへのリンク