むつみ村役場土蔵
| 名称: | むつみ村役場土蔵 |
| ふりがな: | むつみそんやくばどぞう |
| 登録番号: | 35 - 0005 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造2階建,瓦葺,建築面積58㎡ |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治29 |
| 代表都道府県: | 山口県 |
| 所在地: | 山口県萩市大字吉部上3276-1 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 日本近代建築総覧 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 旧庁舎の背後に建つ2階建、妻入の中規模の土蔵。本庁舎完成後に建築された。屋根は本庁舎とも石州瓦を葺く。外壁は漆喰仕上げとするが腰下は板張りとし、正面扉口に切妻の庇屋根が付く。本庁舎とともに旧形を保つ点に価値があり、村の象徴となっている。 |
- むつみ村役場土蔵のページへのリンク