宮山原始林
名称: | 宮山原始林 |
ふりがな: | みややまげんしりん |
種別: | 天然記念物 |
種別2: | |
都道府県: | 愛知県 |
市区町村: | 渥美郡渥美町 |
管理団体: | |
指定年月日: | 1954.03.20(昭和29.03.20) |
指定基準: | 植2 |
特別指定年月日: | |
追加指定年月日: | |
解説文: | 渥美半島の最西端にある。高温多湿に惠まれて草木よく繁り、古来神苑として原生林に保たれて来た。樹林は常緑濶葉樹を主とし、林内には■縁植物と陰地性草木密生し林縁には常縁権木がマキー状に発達している。けだし稀に見る典型的な海岸暖地性常緑樹林である。 |
天然記念物: | 実相寺のイチョウ 室戸岬亜熱帯性樹林および海岸植物群落 室生山暖地性シダ群落 宮山原始林 宮崎神社のオオシラフジ 宮崎鹿島樹叢 宮川神社社叢 |
- 宮山原始林のページへのリンク