学校法人NHK学園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 学校法人NHK学園の意味・解説 

学校法人NHK学園

(学校法人日本放送協会学園 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/30 16:03 UTC 版)

NHK学園のロゴ

学校法人NHK学園(がっこうほうじんエヌエイチケイがくえん)は、日本放送協会(NHK)によって設立された学校法人

概要

日本放送協会(NHK)によって1962年昭和37年)10月に学校法人日本放送協会学園が設立された。NHK Eテレ(NHK教育テレビ)やNHKラジオ第2放送を利用して教育を行う通信制高校NHK学園高等学校を設置しているほかに、生涯学習通信講座などの教育事業を展開している。

2018年(平成30年)4月に、名称を学校法人日本放送協会学園から学校法人NHK学園に改称した。

学校法人角川ドワンゴ学園が運営しているN高等学校とは全く関係がない。

教育事業

NHK学園の教育事業は、主に次の通り分類されている。

東京本校・連携校

  • 東京本校 東京都国立市富士見台2-36ー2
  • 協力校 全国各地にスクーリング(対面授業)を行うための協力校が32ヶ所ある。
  • オープンスクール 国立(2ヶ所)、市川、新宿、あきる野、西宮(この他に全国各地21ヶ所の囲碁スクールがある)

沿革

  • 1962年(昭和37年) - 学校法人日本放送協会学園が設立。初代理事長に阿部真之助(NHK会長)が就任。[1]
  • 1963年(昭和38年) - 日本放送協会学園高等学校が開校。
  • 1975年(昭和50年) - 社会通信教育 (生涯学習通信講座) を設置。
  • 1988年(昭和63年) - 高等学校に専攻科(社会福祉コース)を設置。
  • 1997年(平成9年) - 日本放送協会学園のシンボルマークを制定。
  • 2001年(平成13年) - 社会福祉士養成課程を設置。
  • 2012年(平成24年) - 創立50周年記念式を挙行。
  • 2018年(平成30年) - 学校法人NHK学園に改称。

脚注

  1. ^ NHK学園の沿革

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「学校法人NHK学園」の関連用語

学校法人NHK学園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



学校法人NHK学園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの学校法人NHK学園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS