女優 / ソロ活動〜以降(2016年 - 現在)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 10:04 UTC 版)
「後藤郁」の記事における「女優 / ソロ活動〜以降(2016年 - 現在)」の解説
2016年 2月、同年6月 - 7月間に上演される舞台『ダンガンロンパ〜希望の楽園と絶望の高校生〜2016』の制作記者会見に出席。舞園さやか役として出演することが発表され、約2年ぶりに芸能活動を再開。 3月、芸能事務所「ビーチウォーカーズ・マネージメント」に所属する。 4月、公式Twitter、ブログ、YouTubeなどのSNSを開設。 5月、後藤郁 写真展『〜a girl〜』を開催し、6日間で1千人を動員。 6月、再演舞台『ダンガンロンパ THE STAGE 2016』に出演し、女優業に復帰。 8月、新設部署「ビーチウォーカーズ・マネージメントグループ」にグループ内移籍。 11月、映画『ナニワノノア』の初主演を公表。 12月、出演映画『古都』が全国上映。 2017年 2月、魚住誠一監修「月刊」シリーズのクラウドファンディング企画による写真集制作を公表し、初日で目標額を達成。 4月、中国映画『尾牌Q1(クイック1)』に出演を公表。 7月、5年ぶりの2nd写真集『残香』を刊行。それに伴い、昨年に続く写真展を開催。 2018年 1月、志村ファミリーだった時代から4年ぶりに『志村けんのバカ殿様』に出演再開。1年半ぶりの出演舞台『BLIND HERO』が上演。 2月、NHKにて4年ぶりのドラマ出演。 3月、出演した中国映画『尾牌Q1』が配信公開。 4月、ヒロインで出演の舞台『君には最高の嘘を』が上演。 5月、舞台『恋の遠心力』に客演し、元同僚・森田涼花と6年ぶりの共演。 12月、主演映画『ナニワノノア』が公開。森下悠里が企画の主演朗読劇『Grief』が上演。 2019年 4月、故郷・テレビ大分の開局50周年特番に出演。主演の朗読劇『Grief』を再演し、元同僚・倉田瑠夏と5年ぶりに共演。また、元同僚の伊藤祐奈と共同でYKプロジェクトを開始。 6月、故郷・大分公演にて、東日本大震災追悼した再演舞台『RADIO311』に出演。 8月、江戸時代より続く、あやつり人形劇とコラボした異色の舞台『名探偵ドイル君 幽鬼屋敷の惨劇』にて主演。恋愛リアリティーショー『恋愛ドラマな恋がしたい〜Kiss to survive』のレギュラー出演開始。月末、朗読劇『Greif2』にて主演。 11月、出演映画『HYDRA』(園村健介監督)が上映。嶋田豪プロデュース演劇『タクシードライバー』に出演。 2020年 1月、映画主題歌の1stソロシングル「言葉-KOTOBA-」をリリース。主演朗読劇『Grief2』を再演。 2月、3rd写真集『眩香 genkou』を刊行。 10月、古巣アイドリング!!!最後の同窓会番組『バカリズム特番』に参加。 12月、出演映画『渋谷行進曲』が上映。 2021年 3月、高木ブーの米寿イベント『高木ブー88歳だョ!全員集合』に参加。月末、主演短編映画『声交』が上映。 9月、朗読劇『Grief4』にて主演。自身が原案・監督を務めた短編ホラー映像作品『SNS』をオフィシャルYouTubeチャンネルにて公開。 2022年 2月に、プライベートで横転によって左足首を骨折してしまい即入院。手術からリハビリを経て、3月下旬で無事に退院を報告した。大まかな経緯は、自身のYouTubeチャンネルで説明している。
※この「女優 / ソロ活動〜以降(2016年 - 現在)」の解説は、「後藤郁」の解説の一部です。
「女優 / ソロ活動〜以降(2016年 - 現在)」を含む「後藤郁」の記事については、「後藤郁」の概要を参照ください。
- 女優 / ソロ活動〜以降のページへのリンク