吹田総合車両所京都支所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 吹田総合車両所京都支所の意味・解説 

吹田総合車両所京都支所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 06:35 UTC 版)

JR西日本683系電車」の記事における「吹田総合車両所京都支所」の解説

吹田総合車両所京都支所(旧:京都総合運転所)には、683系0番台6両編成6本(W31 - W36編成)、683系0番台3両編成6本(V31 - V36編成)、289系6両編成5本(J01 - J05編成)、289系3両編成3本(I01 - 03編成)の93両が配置されている。 W編成V編成は、同所所属681系と共通運用で、特急「サンダーバード」7往復大阪駅 - 金沢駅和倉温泉駅間)と、「ダイナスター」1往復福井駅 - 金沢駅間)、「能登かがり火」1往復金沢駅 - 和倉温泉駅間)で運転されている。「サンダーバード」は9両編成基本6両+付属3両)で運転されており、大阪駅 - 和倉温泉駅間の1往復に関しては、金沢駅増解結行い金沢以北には6両編成のみが入線する。「能登かがり火」「ダイナスター」とも、同所車両による列車原則として6両編成運転されている。 金沢所属時代2003年3月15日には小浜線電化開業記念列車として小浜線にも乗り入れたこともある。 289系J編成金沢総合車両所から転属した5両編成S02・04050712に、別の5両編成から外したサハ683を組み込んで6両編成とした編成である。I編成は、金沢総合車両所から転属したS27 - 293本289系改造され編成である。なおこの組み換えにおいてサハ683-2509・サハ289-2510が余剰となり、2016年7月11日付で廃車された。 J編成とI編成2015年10月17日和歌山駅 - 白浜駅間にて試乗会実施同年10月31日から特急くろしお」6往復新大阪駅 - 紀伊田辺駅白浜駅間)で運転を開始した2018年3月17日からは2往復新宮駅まで運用拡大し新大阪駅 - 和歌山駅白浜駅新宮駅間の運用となっている。基本J編成6両編成とし、付属のI編成は多客期を中心にJ編成併結されて9両編成運転されている。 2019年3月よりJR神戸線新設され通勤特急らくラクはりま」にも使用される他、「こうのとり」などの増結使用される事もある。

※この「吹田総合車両所京都支所」の解説は、「JR西日本683系電車」の解説の一部です。
「吹田総合車両所京都支所」を含む「JR西日本683系電車」の記事については、「JR西日本683系電車」の概要を参照ください。


吹田総合車両所京都支所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 06:29 UTC 版)

JR西日本681系電車」の記事における「吹田総合車両所京都支所」の解説

2021年10月1日時点では0番台3両編成2本(V1112編成)、1000番台クロ681-1001の1両(旧W01編成)の合計7両が配置されている。 同所所属683系と共通運用で、特急「サンダーバード」7往復大阪 - 金沢和倉温泉間)、特急ダイナスター」2往復福井 - 金沢間)、特急能登かがり火」1往復金沢 - 和倉温泉間)で運用されている。 推移 金沢総合車両所683系4000番台新製配置され、それに押し出される形で2009年10月1日付で9両が転入した485系雷鳥」の置き換え名目としており、2009年10月1日ダイヤ改正より、同時に転入した683系0番台と共通で「サンダーバード」3往復運用開始した683系4000番台増備による金沢所からの転入により順次運用拡大し2010年3月13日ダイヤ改正では「サンダーバード」7往復運用された。2011年3月12日付で転属した車両をもって金沢所から本運転所への転入終了し同日ダイヤ改正では1往復だけ残った雷鳥」を置き換え「サンダーバード」8往復と「びわこエクスプレス」1往復運用されていた。 また、先行試作車については2015年3月改正以降整備面からの都合により廃車方向検討していた。先に付属編成のV01編成2015年9月9日付で廃車された。 2019年6月18日付で金沢総合車両所から3両編成1本が転入し、V12編成となった2019年10月7日付でW01編成のうちクロ681-1001を除く5両が廃車された。

※この「吹田総合車両所京都支所」の解説は、「JR西日本681系電車」の解説の一部です。
「吹田総合車両所京都支所」を含む「JR西日本681系電車」の記事については、「JR西日本681系電車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「吹田総合車両所京都支所」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吹田総合車両所京都支所」の関連用語

吹田総合車両所京都支所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吹田総合車両所京都支所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのJR西日本683系電車 (改訂履歴)、JR西日本681系電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS